dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してておしどり夫婦なのに夫と妻が違う苗字を名乗るってどういうことでしょうか。

A 回答 (5件)

結婚して夫の苗字に変わったら、今まで自分の名前で有名だったのに名前が変わるので困る女性も多いです、それで選択制夫婦別姓にする運動があったのですが、おじいさん議員が反対するので、まだ決まっていません、それで役所で正式には通用しませんが仮に通称として自分の苗字のままにしているのです。



ちなみに、結婚しても夫が妻の苗字にする事もできるのですが、そうする人は滅多にいません、夫が嫌がるからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

議員が反対しましたね。

お礼日時:2022/12/31 17:00

入籍していないということではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれません。

お礼日時:2022/12/31 17:00

夫が、


旧姓を名乗ってるんじゃ、
ないかでしょうか。
    • good
    • 0

おしどり夫婦であることと、名字が違うことはなんの関係もないからではないでしょうか。




過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。

お礼日時:2022/12/31 16:06

最近では仕事で名前が売れている女性などでは、結婚しても仕事に差し支えるなどの理由で、旧姓を名乗っている人は多くいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。

お礼日時:2022/12/31 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!