
No.4
- 回答日時:
当時の女性は短大を出ていればよいほうで、ふつうは高卒でした。
「龍谷や甲南の方がレベル高いと思う」のは、大卒がふつうになってきた今の時代になって昔の事情を比べるから、そういう考えになるわけ。

No.3
- 回答日時:
昔は女性に学歴をつけると、嫁にいけなくなるような風潮が有りまして、女は高卒で十分と言われていただろうかと思います。
そんな中で、短大へ進学させようと親に思われるなんて、才女な証拠ですね。
恐らく周りの四大進学した男子達より、好成績を修めてらっしゃったから、出るセリフなんだと、想像できますね。
じゃなぜ四大に行かなかったのか?と、今の若者は思うでしょうが、昔は男尊女卑がはびこっており、女が男に勝ることが許されず、短大ならぎり四大卒男子と結婚できるだろうと考えられていました。四大女子は生意気になると勘違いされていました。
No.2
- 回答日時:
大阪芸術大学はスゴいですが短大はどうでしょう。
その頃は女性は短大止まりが普通。龍大はぼんさん学校、甲南や阪南は滑り止め、芸大は成績でなく実力、比べられません。昔その学校の彼氏に振られたのではありませんか?関関同立以外は落ちた人が大学の肩書きが欲しくて行く所と見ていた人は多く、女性が四大に行くと婚期が遅れると言われていた時代、大卒の男に高卒では釣り合わないと短大に行かせる親御さんが沢山居ました。目くそ鼻くそを笑うと言うように思って上げて下さい。私のでた所も急に進学校になり子供にあの学校でたのと驚かれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
高専卒って低学歴?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
かつてあった東洋女子短大
-
レベルの高い短大
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
学習院女子短大って?
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
千葉工業大学と大東亜帝国はど...
-
通信法学部で、中央と慶應どち...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大辞めたいんです…。
-
短大 専門学校では全教科何点以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。私は短大に行きたい...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
かつてあった東洋女子短大
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
高専卒って、扱いとしては短大...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
短大がどんどんなくなっていっ...
-
短大辞めたいんです…。
おすすめ情報
20歳ごろに奈良大学の学生と付き合っていて、母が振ったそうです。