dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏との間に妊娠してしまい、産んで結婚しようとなってましたが、
中絶手術をすることになりました。
本当に悲しいです。
産む選択でいたのですが、経済面や彼氏の地元に引っ越すことや、彼氏が学生で来年働く予定ではありますが、就職浪人という形で無職になってしまう可能性もあり、やっぱり今は大事をとって手術を受けることになりました。2月半ばに就職できるかがわかるのですが、そのころには手術が体にも負担がかかり難しくなっています。手術費用は彼氏のお父さんが出してくれることになり、ふたりでよく中絶日まで話し合いなさいと言われましたが、彼氏は荷が重いという負担の方が大きいのでおろしてほしいみたいです。
彼氏の気持ちもわかるのですが、いざ中絶手術にいく自分を想像すると鬱になりそうです。シングルマザーになることも彼氏はやめてほしいみたいです。
私の父には色々彼氏と話し合った結果、産んで育てることに反対はされましたが、応援してくれ、2月半ばにうちの親に彼氏と一緒に会う予定でした。
彼氏は結婚したいという気持ちは変わらないので、流産したことにしておろそう。となって手術に行かないといけないようになってしまいました。
彼氏と年末年始一緒に過ごして話し合ってますが、何も解決に向かいません。彼氏は悩んだら、自分のお父さんに連絡するばかりです。
私もどうしたらいいのかもうわからなくなってしまいました。

A 回答 (9件)

彼氏さん側の懸念は経済面に尽きると思います大変さと言いますが物理的な話で陣痛から子どもを産むまでの痛みと苦痛に勝る大変さって子育ての過程の中におそらく無いですよ。


男側の育児の大変さなんてゼロって言えると思います
多分自分の中で今ある当たり前のものが失われてしまうかもしれないという不安も口に出さずとも少なからずあると思います
こういうのって男女差、それ以上に人の価値観の問題なので口で言ってどうにかなるものではないと思います
極論ですけど彼氏さんの経済力だったり人間的地位みたいなものって今必要ないですよね?
ただ自分と一緒にいてくれて2人の赤ちゃんという未来を見てくれる彼氏さんになってほしいですよね
お金がどうとか仕事や住む場所みたいな話はとりあえずはおいておいて、一緒にいて欲しいという想いだけ伝えて分かってもらえるように気持ち伝えてみませんか
赤ちゃんを産むというのは決まったうえでの提案です
から。それはもう悩んだり考えないでください
    • good
    • 0

あなたも学生?20歳そこそこかと思ったら、アラサーですか。


前からよく見かける質問者さんですが、彼は医学生で自分の地元に帰る、年上の彼女は学生時代だけのセックスパートナーであって、地元に一緒に連れてもどるつもりはない 結婚するとすれば、2年後とか言ってませんでした?
就職浪人?医者になるのではなかったでした?

地元の親たちは、医者になったばかりの息子が年上の女で、しかもすでに妊娠中を連れてくるとは思いたくないわけです。
それは、彼自身が親よりも強く思っているようですよ。

妊娠したのは、あなただけの意思なんでしょう?
彼の方は、まったく子どもをつくるつもりはなかった。
妊娠すれば、結婚できるってつもりでいたら、そうはいかなかったってことですから。
20歳そこらのお嬢さんが、孕まされた挙げ句捨てられたというなら同情しますけど、アラサーの女が妊娠してるのに、結婚してもらえないから泣いてるって、あまりに情けなくないですか?
男女は対等だし、妊娠は彼だけの責任ではありません。
むしろ、とっくに社会人の大人の女であるあなたにこそあるし、結婚するかどうかもわからないうちに妊娠する方がおかしい。
彼が避妊もせずに、無理やりしてくるというなら、そのような男とし続ける方がおかしい。
あなたが愛した男は、あなたを養い、子どもを慈しんで育てるつもりはまったくないのです。
逃げるだけ。
そういう男だとわかっていたでしょう?

もう育っている子どもは産みましょう。
実家に戻って未婚の母で育てる。
養育費はもちろん払ってもらいましょう。
遠い土地に行って、歓迎されない人に囲まれて暮らすよりよいかと思いますが?
    • good
    • 7

絶対に大丈夫です。

今はご自身の身体のメンテナンスが1番重要ですそれはメンタルも然りです赤ちゃんに会う。それだけを考えてあげましょうよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですかね‥
彼氏は赤ちゃんができた時の大変さのことばかり考えてます。
私もそれを聞いてネガティブになってしまいます。ですが、中絶手術をうけて子供をいなくしてしまうことの方がもっともっと悲しいです。

お礼日時:2023/01/02 14:50

どうしたいですか?悪い意味でなく本心として。


自分のお腹にいる赤ちゃんです
赤ちゃんにとって貴方は世界にたった一人のお母さんです貴方を選んで貴方の元に来てくれたたった一人の命です
会いたくないですかね?
その気持ちだけで十分だと思いますよあとの細かいことなんかどうにでもついてきますから。平たく言うとなるようになる
もう誰とも話し合う必要も誰かの助言を求める選択肢も必要ないと思います
貴方にしか決めることのできない大切な命ですから
貴方はもう母親なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤ちゃんに会いたいです。

お礼日時:2023/01/02 10:56

頭の中がぐるぐるしているでしょうが、当事者が答えを出さなければならないことです。


彼氏が若くて学生なら、もし妊娠したら高確率で揉めるということに今まで考えが及ばなかったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏に妊娠したらどうするの?と訊いていましたが、結婚するもん。と彼氏はいつも調子よく言ってました。そんなわけないのに、私ももっと厳重に気を付けるべきでした。

お礼日時:2023/01/02 15:12

彼のことばっかり書いてますけど、妊娠出産結婚は、どこまでいっても自分のことなんですよ。



自分で自分のケジメがつかないから、産みたくても産めない、結婚もままならない。それだけのことなんですよ。

あなたに経済力か、それがないにしてもカバーするだけの覚悟があれば、彼の就職浪人だって、大した問題ではないだろうし、シングルマザーになることにも、彼に相談は必要ないんです。「大丈夫私に任せて」と言える筈なんです。そうであれば、彼も彼の親も安心して、あなたに産ませることだって考えたかも知れませんよ。

もう、子供じゃないんだから、中絶するにしても、辛いだとか鬱になりそうだとか、ふざけたことを言うもんじゃない。

出産も中絶もあなたの権利なんですよ。あなたの権利の行使は、あなたが堂々とおやんなさい。誰かにそれをやれされたなんて、こんな無責任な態度はないからね。

彼が自分の父親に相談するのは、あなたが頼りないからです。頼りない人に相談なんか、できる訳がないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。

お礼日時:2023/01/02 15:13

荷が重いなどと親に言わせてしまう頼りない男と結婚は考えられない…


2回目があっても、同じことを言わないという保証があるのか。
本人が中絶に納得していないのならば
諦めてほしくないと、思ってしまう。
シングルマザーにならないでなんて、
親になる覚悟決めて親の説得もできなかった人は言う資格ないんだ。
妊娠して授かったのは男の方じゃないんだ。
ぽんぽん身篭れる訳でもないのにさ。
彼のお父様に請求するのは養育費の方かもしれない。
    • good
    • 0

赤ちゃんを取るのか、情け無くてカッコ悪い彼氏をとるのかですよ。



めちゃくちゃダサいですよ彼氏さん。

子供を育てるってことは貴女の育てる覚悟が必要で、そこに彼氏さんのような頼りない人間は不用です。

会話する時間も勿体ないです。

そんな嘘ばっかり言ってる彼氏、さっさと捨てなさいな。

彼は幸せにしてくれない人だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、彼氏は自分のリスク回避のことしか考えていません。

お礼日時:2023/01/02 15:15

反対しているだけです



おろす権利など父親にはありません

貴女はすでに成長し始めていますね

彼氏さんは大変情け無いようですが

どう?

もう少しで答えは出るんじゃないでしょうか?

赤ん坊を殺したい人がいるんですかね

キャリアのために殺せって言うんですよね

とんでもない父親もいたものだね、あっちのお父さんもそうして来たのかもしれませんね

逆らっても貴方のお父さんは味方になってくれると思います

むしろ貴女は試されていますよ

貴女の覚悟を見ているんだと思います

貴女が決意すれば貴女のご両親も決意しますよ

あっちの彼氏と父親はダメです。使い物にならない。

必要ですか?今別れてもいいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は最初から中絶手術を受けたくないです。

彼氏は何か言われるのが嫌なので私のお父さんにはおろすことを話ないで、中絶手術をすすめたいと言ってます。
そして自然に流産したことにしないと、結婚ができないからと言うのですが、
そもそも来年から遠距離は決まっていて結婚は二年後が良いと言っていたりもしていたので結婚もなしになりそうです。

私もアラサーなので、色々考えることもあり悲しいです。

お礼日時:2023/01/02 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!