No.2ベストアンサー
- 回答日時:
《質権者は抵当権を設定できる》の意味がわかりません。
質権者をAとします。主体Aが,目的不動産に対して質権を設定するのも抵当権を設定するのも自由です。そこに制限はありません。好きな方を設定すればいいだけの話です。
それが「質権なら賃借権に設定できる」の誤りだとすれば,それは質権は権利質を認めている(民法362条)からです。賃借権が債権であることは,民法を学んでいる人にとっては常識です。疑問を挟む余地はありません。
そして民法364条には,ずばり「債権を目的とする質権の設定」という言葉があります。賃借権に質権が設定できるのはこの条文からしても明らかです。
ただ担保権者は,担保権設定者または債務者から債権の弁済を受けることが主目的で,担保物を使用収益してその収益をもって弁済に充てることを主目的とすることはほぼありません。その意に沿うかたちの不動産に関する担保権が抵当権であるために,抵当権が多用されているというかほとんどで,登記されている賃借権がある場合にそれを担保にとるときに質権が利用される程度です(30年この業界にいて金融機関からの依頼を受けているけど,賃借権質権設定なんて片手で数えるくらいしかやったことがありません)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 269条2 区分地上権について 1 2022/06/14 04:26
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問1 Aは、その所有 2 2023/07/06 22:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の民法(時効)についての質問です。 ①時効の援用についての質問になります。 後順位抵当権者の 1 2023/04/27 21:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保と 1 2023/07/06 21:51
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問 Aが甲債権の担保 1 2023/05/22 21:49
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 物権変動についての質問になります。 問 不動産の取得 1 2023/05/24 19:36
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 物権について、分からない事があります。 問1 AがBか 2 2023/08/22 21:55
- 借地・借家 民法179条(混同)の解説 1 2022/08/03 09:58
- 法学 民法398条と民法398条の2について 2 2023/06/28 18:34
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引き渡しと譲渡の違い
-
譲渡と譲受
-
商法15条の意味
-
改正薬事法の中古医療機器譲渡...
-
抵当権について質問です。同順...
-
抵当権の「順位の変更」と「順...
-
賃借権に質権を設定とは?
-
根抵当権における求償権ついて
-
債務者がその所有する抵当不動...
-
建物の増築部分は、既存建物の...
-
法学「構成部分説」での抵当権...
-
テクニカルタームって!?
-
手付金返金債権を消費貸借の...
-
根抵当権が設定された物件に租...
-
抵当権順位の変更 借権者承諾が...
-
転抵当権者は、物権者なのか債...
-
抵当権順位譲渡後の順位変更
-
抵当権の一部移転について
-
裏書の法的根拠について
-
抵当権実行としての賃料物上代位
おすすめ情報
でも、質権者は抵当権を設定できる。これとの整合性はなんですか?
地上権はよくて土地賃借権はだめな理由がよくわかりません。
土地賃借権も登記すれば物権化するのでは?
また、債権だからダメという理由がよくわかりません。実で考えると地上権との差がわかりません。
すいません、間違えました。
賃借権は債権であって物権ではないからとあったので、質権は物権なので抵当権を設定できるとおもってしまいました。
債権質(土地賃借権)に質権付けて質権に抵当権つけるのはなぜだめなのですか?