アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えばABCと三人いたとしてCが嫌われているのでAとBはCの悪口をいいのけ者にもする

Aが悪いことをしたりしてそれにたいして話したくないくらいBがムカついたとき、BはCにAの悪口を言って仲良くしようとし始めてAをのけ者にする

こういったことはよくあることですか?

私はおそらく発達障がいで友達が少なく馴染めたことがないのでそう言ったことをしてきたことがありません
そもそも悪口自体が嫌いです
でも社会にでてみて周りの健常者のおおくは普通にそう言うことをするので、もしかするとこれが健常者のコミュニケーションのやり方の一つなのでは?と思いました

私は頭が固く柔軟性がないので、悪口は絶対や出し悪いことは絶対しないという考えを持っているので
たとえば車に乗ってきた友達が飲酒をし、運転をして帰るようなことがあればもう犯罪者とは関わりたくないのですぐに縁を切っていました
でも健常者では普通にこう言う悪いを悪いで片付けない人付き合いのやり方はよくあるのですか?
もしかしてこれは健常者の中でうまくやる上でかなり重要なことですか?

A 回答 (2件)

質問のABCの例は、最悪の関係です。



そもそも、3人というのが難しいのです。
何かを決める場合、全員一致となっていれば良いのですが、そうでない場合は2対1に分かれてしまいます。

色々と考えて、「右でも左でもいい」というのであれば問題ははありませんが、そうでない場合は対立するだけになってしまいます。

そうなると、いつも同じ人と2の立場になりたくなるのです。
結果として、1の立場の人がいつでも浮く状態になるのです。

全員が1歩引けるのならそれが一番良いですが、そうでないと最悪なのです。

それなら、必要最小限の関係に留めて、1人でいた方が良いのです。

人間はみんな違いますから、「悪いこと」に対する意識も様々です。
「ここまでなら許せる」という基準も様々です。

その基準は自分自身の基準で良いのです。

他の人が違うとなった時に、どうするかは考えれば良いことです。
    • good
    • 0

と言うか、苦手な人への耐性が低い印象です。



質問者さんも質問者さんで、こうして陰で障害を盾に他者を差別したり悪口を言っているからなぁ…。

「うまくやっていく上で必要か?」と聞いているけど、必要だと言われたところで、質問者さんには無理だと思いますよ。

物事に過剰反応をしている印象はありますから、実生活で言動に出さないのなら、同じことを何年も考えるだけかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!