限定しりとり

仕事に行きたくない。ミスが怖い。

新卒1年目23歳女です。金融機関に勤めており現在事務をやっています。

「金融機関はミスをしては行けない」と言われている為、入出金や振り込みに関する事務は、今までも確認を3回ほどしてからエンターを押すようにしており、気を張り詰めて仕事をしていますがそれが精神的に参ってしまってます…

また、先月は私の確認不足で、先輩から頼まれた仕事の勘違いにより大きいミスを出してしまい、他部署の方やお客様に迷惑をかけてしまいました。
メンタルがそこから完全に立ち直れていないということもあり、仕事をするのがとても怖いです。

またミスをするのではないか。自分に仕事は向いてないのではないか。そういう気持ちで怯えて涙が出そうです。

ミスを無くす方法は、確認を重ねる以外に何がありますか?
気の張り詰めやストレス無く仕事をするにはどうしたらいいですか?
先輩方、ご教授お願い致します。

A 回答 (4件)

業務の内容、ミスの状況で対策は違います。



疲労が酷い、熱があってぼーっとしている、二日酔いになっている、睡眠不足で頭が働かない、気がかりなことがあって業務に集中できない、上司の言葉や同僚の言葉が脅しにように思えて業務中に恐怖を感じている、業務後のデートや会食のことばかり業務中に考えているなどの状況があるのならば、そうした状況を改める・改善することが大事です。

キー入力のタイプミスが多いのであれば、その原因によって対策が変わります。 隣のキーを押すとか、チャタリングぽいミスがおく、使用機材や機材の置き位置に問題がある場合は、それを直す。機材や位置に問題がないのにタイプミスが多いなら、自宅でPCなどでタイピングの練習を繰り返す。 

タイピングミスに近いが、7865を7685のように打つことがあるようなら、脳トレで、任意の数値から7を引く計算、任意の数値から26を引く計算、任意の数値から374を引く計算を、頭の中で繰り返し、ワーキングメモリの活用活性化を図るのも有効な方法です。ワーキングメモリを強化できないようであれば、事務仕事には向いていません。業務内容・業務の種別の変更を考えた方がイイです。 脳トレ、ワーキングメモリ鍛錬などの本は氾濫しているので適当に何でもやってみることです。

> 先月は私の確認不足で、先輩から頼まれた仕事の勘違いにより

普通の生活では、会話はただ流れます。 業務の報告や指示、連絡は、そのただ流れる方法ではミスが起きがちなので、正しく情報が発信され、正しく受信されたかを発信側&受信側の双方で確認し合うステップが大事になることが多いです。業務マニュアルや研修で復唱を推奨しているケースもあります。「ながせさんにとどけてね」「ハイ」ではダメだということです。どこの永瀬さんにいつまでに何を届け、届けたときに合わせて行うべきことの理解が二人で違っているということを起こさせないのが復唱です。それに「永田なん」を「ながせさん」と言った・聞こえたのかもしれないです。コピー依頼や届けるなどのことでも、間違いはおきがちなので、自分から「理解したことを復唱して」、間違いが無いようにすべきです。 自分一人でやる作業の中でミスることもあるのでしょうが、連絡や指示の手順や確認が悪くてミスるというのは結構多いです。しかも、自分では間違いに気付きようがないので最悪の事態になりがちです。 振込先、期日、金額、内容、これをどこか間違えて理解したら、どうにもなりません。 復唱はきちんとやる、言われなくても、自分から復唱して、OKをもらいましょう。
ビビっていると、言われたことを「ハイ」と答えることで済ませようとしがちですが、それがミスの誘発になります。

> ミスをするのではないか。自分に仕事は向いてないのではないか。そういう気持ちで怯えて

怯えているとミスが増えます。 自分から積極的に発言して、「~~でよろしいですね」と、~~の確認することに努力しましょう。

> 気の張り詰めやストレス無く仕事をするにはどうしたらいいですか?

色々な方法があると思います。 質問事項のミスについて言えば、「自分一人の中でクローズして、他人の智や技・経験を利用しようとしてない」習慣があるのではないかという気もします。
ピアノの練習を自分一人で、朗読や歌唱の練習を自分一人で、ストレッチや化粧や服装・靴も自分一人で、料理法も自分一人でというのも大事だと思うのですが、数人の友人と「ねぇ、見てて、これいいかな」というようなやる方が良いこともたくさんあります。 他人の経験や感性、目線、味覚、あらゆるものをちょこっと利用させてもらうと、良いことがたくさんあるし、ストレスも軽くなるだけでなく、なんとなく嬉しく楽しくなることも多いです。
仕事だって、自分一人で確認するのが基本だとしても、中間報告や最終報告だけでなく、着手の前に「~~でやります」とちょこっと言い、OKをもらっておけば、ずいぶんと気が楽です。
    • good
    • 0

元行員です。


メンタル的にきているのであれば、一旦冗長に相談して、担当替えをしてもらいましょう。

まだ一年目なので無理すると、今後その仕事だけでなく働けなくなります。

私は向いてなかったので見切りをつけて他の仕事に変わりましたが、このコロナ禍では転職も難しいので、今は自分が壊れてしまわないようにケアをして自信が持てるようになってから一つ一つ挑戦すればいいです。
    • good
    • 3

おっさんは、金融の仕事ではないけど、仕事の順番をルーチン化することも一手。

仕事の流れを決めて順番をうち飛び込みとか、急にきた仕事じゃない業務なら、動きを固定する事。なれたら、飛ばしたりしたら違和感感じるようになる。言わば勘ってのが働くようになる。
    • good
    • 0

人的ミスは必ず生じるものです。


それを前提に対策を立てて仕事をすれば良いかと思います。

また、マルチタスクな仕事をしているのならば今すぐ改善を。
マルチタスクは脳を攻撃して、集中力やら対応力やらを低下させます。
悪循環ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!