dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は、世界第三位の経済大国でありながら、なぜ一人当たりの国民所得は、低いのですか?所得を上げる、いい方法はありませんか?

A 回答 (18件中11~18件)

資本主義は「利益の追求」にあります。


人件費を抑えれば利益は上がる。

当然でしょう。

多の国は暴動が起きないように、適度にあめ玉を与えているのです。

日本が下手っぴなのです。

総理大臣が財界に「労働者の給料を上げてくれ」などと懇願するのは滑稽です。
「もっと儲けろ」として、大企業向けに様々な政策を打ち出しているのは政府なのですから。

これで大企業の給与が上がると、その分、下請けへの値下げ圧力が強くなるのです。

多くの労働者の所得は上がらないままです。

財界と政界が結託した資本主義ではダメなのですよ。
結局、岸田くんの「新しい資本主義」も口だけですし。

毎年10%成長という高度成長時代もありません。
バブルというお祭りもありません。
アベノミクスも幻想でした。

自給自足を考えるべきですね。
    • good
    • 0

私は為替レートが円安に偏りすぎていて実態を反映していないからだと考えている。

ビッグマック指数というのがあるのはご存知?ビックマックが各国でいくらするか調べたもの。2022年7月27日現在の値ですが、アメリカで$5.15するビッグマックは日本では390円で買えることがわかる。つまり、ビッグマックが財一般を表していると仮定すると、購買力平価で測った1ドルは、390/5.15=75.7円ぐらいになる計算だ。現在の為替レートは1ドル=130円ぐらいだから、円は大幅に過小評価されている。つまり、130/75.7=1.72、72%も円安になっている。現在の為替レートで計算されている一人当たりGDPに1.75倍してごらん。それが購買力平価のもとでの一人あたりGDP、少なくともビッグマックで測った一人当たりGDPの値になる。世界の日本のランキングはぐっと上がることがわかるでしょう。
    • good
    • 0

所得が低い人に合わせたら高所得がいなくなってしまいます


年末年始の海外旅行に行く人がいなくなります

昨日も海外で元旦を過ごした家族が成田に帰ってきていました
1家族200万円から400万円使ってきたようです

自民党政権は、1人当たりの所得を上げるよりも
(平均を上げるよりも)一部の高額所得を優遇した方が
政権が安定すると考えているのでしょう

貧乏人は、騒いだりデモをすることはありません
貧乏人が本気で騒げば所得が上がると思います
    • good
    • 0

最低賃金を2000円にしたら良いと思います。

それでやっていけない中小企業や零細経営は淘汰されるべきでしょう。
    • good
    • 0

ここ30年は日本の没落が進んでいます。

実質賃金は横ばいで、中国はこの間に5倍、韓国は2.5倍に増えているのに対して大きく見劣りします。先進国の中では異常です。

実質賃金は横ばい(一人当たりの国民所得が増えない)の原因のひとつは、IT化の遅れ(=生産性が低い)です。デジタル先進国の韓国に大きく遅れています。
    • good
    • 2

日本は、失業率を下げて国民等しく貧しくなる


政策を選んでいますから一人当たりの国民所得が
低いのは仕方がありません。

一人当たりの国民所得を上げたいのなら、雇用を
欧米並みにする事です。
能力のある人は高給取りに、能力の無い人は
解雇を簡単にできるようにね。

失業しづらいが低賃金を選ぶか、簡単に解雇されるが
能力次第で高給を選ぶかの選択。
    • good
    • 1

日本は、世界第一位の少子高齢化大国であり、大勢の無職高齢者が一人当たりの国民所得を低く下げています。

所得を上げる、いい方法は無職高齢者を海外に追いやることで解決します。
    • good
    • 1

素人回答で申し訳ないのですが、一人当たりGNIは41000ドルくらいなので十分高くないですか?そりゃ一部所得が低い人はいるだろうけ

ど...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!