dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内の葬式に顔が出せなかったので、電報、弔電を送ることにしました。
正式な文章の訂正をお願いします。

「生前、たくさんの迷惑をお掛けしたにもかかわらず、葬式に顔を出せずに申し訳ございませんでした。楽しい想い出をありがとうございました。」
文章として違和感がなければ、多少内容が変わっても大丈夫です。

A 回答 (3件)

文章が長過ぎます。

これでも出せますが、料金が相当に嵩むで
しょうね。また弔電披露の際に、身内の弔電は読まれる事はあ
りませんよ。一人か二人だけの文面を読まれ、他の人は名前し
か読まれません。
    • good
    • 0

親しい身内なら、もう少しくだけたというか、普段話しかけているような文章でもいいと思います。


名前や普段呼んでいる呼び方で話しかけるのも手です。

〇〇さん、◯◯さんとの楽しい思い出がたくさんあります。
色々お世話になったのに最後のお別れが出来なくてごめんなさい。

申し訳ございませんなどは、あまり親しい身内のような感じを受けませんね。
    • good
    • 0

亡くなられた方へのってならわかりますが、その遺族に対してなら電話で伝えては如何でしょう?


既に葬儀も終わって幾日か経つとお見受けしましたので。
或いはお手紙にてとか。

文章的に『亡くなられた方』に対してなのか『その遺族に対しての謝罪』なのか、ちょっとわかりにくいかな。
どなた宛に出したいのか見直されてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!