dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

で下さい」と。
俺は仲間がやってるのを見てただけだと本当に思って、母にそのように言ったが「お前も取ってた」と言われた。その家の柿なのかもはっきりとは分からなかった。
未だにそうなのかと思うのだが、本題は何故その人はその場で注意せずにそのような行動を取ったのか、よく分からない。意地悪いやり方なのか?
 ご判断を願います。

質問者からの補足コメント

  • 家にまで乗り込んで来て大袈裟になってます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/05 13:17
  • やはり異常な人だったのだと、理解しすっきりしました。
    別の見方をすれば、その場で注意されてれば反省になったのに、私が未だにムカつく、この状態にするやり方は駄目と言う事。

      補足日時:2023/01/07 04:20

A 回答 (4件)

昔は小さい頃、近所の家の木になっている果物を取ったりする事は普通?(かは知らないが)にあったので、見ていたらその場で注意して欲しかったですね。


子供も勝手に取ることは悪い事だと知っているので注意されれば気付くと思います。
その人はそこまで考えてなかったと思います。
家まで来られると、親も何となく後ろめたく感じてその近所の人とは気まずくなるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私は年長に釣られて立ってみてたと思ってます。もしかして積極的に手伝った程度と思ってます。その家とは別の敷地に思えました。

その人は数日経って家に来たのです。その場で注意されたら私は見てただけの状態で注意を受けるだけだったと思います。私を犯罪者にしたかのような感じがしました。

お礼日時:2023/01/05 17:33

木に登って取れるくらいの年齢、おいらだったら、その場で注意。



まだやるなら、次の行動「親の前で取らないで」にしますなぁ。

これは、人それぞれだから、仕方ないのかも。

そのご近所さんには、これからも要注意って事ですね。

なるべく近寄らない、話さない。
でも、挨拶は欠かさない事が大事でしょう。
もし、腹が立つことが有ったら、頭を下げながら、小声で「馬鹿野郎目~」って言いながら挨拶しましょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ずはその場で注意ですね。その場で黙ってじっと見てて相手の家に押し掛ける。子供をきつく懲らしめるやり方ですよね。
社会でもよくありますね。眼の前で他の会社員が目に余ることをしてても黙認して、その会社や上司に連絡して懲らしめる。
会社の制服を来た人が目の前でうっかり悪いことをしても、その場では注意せずに会社に電話して文句を言う人。
日本人の典型ですね。

私はその場で本人に注意して、その会社とかには連絡しません。本人が可哀想なのでそのようにしてます。

お礼日時:2023/01/05 13:24

子供のする事だし、その場で注意するのは大げさになるからです。



たとえば犯罪グループの中で、直接犯罪に関わらなかったとしても、同じグループの中にいるだけでも逮捕されます、「俺はやってない」と言っても正当化するのは難しいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

賢い対応の方法だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2023/01/05 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!