
私は大好きな愛猫を亡くしました。この体験をお話することで、私と同じ体験をした方の心が少しでも軽くなったらと思います。よければ、みなさんの大切な愛猫ちゃんとのエピソードを教えて頂きたいです。(エピソードが長いのではじめに書かせて頂きました。)
私は、昨晩 大好きな愛猫を亡くしました。
8歳でした。私が8歳の時に、迎え入れたその子は、もう1匹の兄弟と2匹でお家に迎えました。私は今16歳で、この子とは今までの人生の半分を共にしました。この子を見つけた日は、私の誕生日で、ひとめで心を奪われてしまい、 2匹を飼うことになりました。
名前を呼んだらどこに居ても走ってきたり、近づくとからだをくねくねさせたり、頭の上に手をやると立ってタッチしたりするような可愛い子でした。ほんとうにほんとうに可愛くて、私の一番大好きな存在で、兄弟のようでした。
愛猫は、先日急に調子が悪くなり、ずっと水の前に座ったりしていて体調が悪いことにもすぐ気づきました。その少し前から、いつもと違った寝方をしていて、どうしたのかな?と思うこともありました。ですが、元気にしていたのでなにも気づかなかったのです。体調不良が悪化して初めて気づきました。田舎に住んでいるので、動物病院まで遠く、すぐに行くということはできませんでした。日頃から、動物病院までは遠いので少しのことでは病院に足を運んだりもしていませんでした。
その翌日、病院に行くと糖尿病だと診断され、1週間入院することになりました。
車で移動してる時も、隣に座ってなでてあげようか、病院の待ち時間も、何度か鳴いていて、触りに行こうかと思っていました。でも、その時はお別れするなんて思っていなかったので、やめてしまったのです。
とても後悔しています。あの瞬間が、愛猫に生きて会える最後だったのに。
愛猫は、病院に入院して2日目の夜に亡くなりました。
病院から亡くなったと連絡があり、それを母づてに聞きました。最初は訳が分からず、ぼーっとしてしまいました。あの子が、死んだ、??嘘だ、もうこの世にいない、?と何度も考えました。
まさか死んでしまうなんて思っていませんでした。
もうあのキラキラした目で私を見て、甘えた声で泣いてはくれないのかと。ただ泣くしかありませんでした。沢山撮った写真を見る度に、数日前に元気な姿を写した写真を見る度に、もうこの子はいないのかと涙が止まりません。
本当に辛いです。
もちろん死はいつか来るものだと知っています。
ですが、こんなにも早くのお別れだなんて、。
私が家を出る歳になったら、この子も連れていこうかなとか沢山考えていました。
病気にもっと早く気づいてあげられたら、と何度も考えてしまいます。私もあの子が大好きですが、あの子も私が大好きです。きっと、もっと一緒にいたかったはずです。もっと頭を撫でてもらいたかったと思います。そう考える度にとてもとても辛いです。
居なくなったなんて信じられません。
心に穴が空いてしまいました。どうしても、信じられない、信じたくないのです。何度考えても、また部屋のドアをあければいるのではないだろうか、帰ってきた時におかえりと走ってきてくれるのではないか、そう思ってしまいます。
ほんとうに私にとってかけがいのない存在です。
大好きで、愛してるよ。
また会う日まで、私のことを待っていてくれると信じています。ずっと忘れないと、伝わるといいな。あなたのこと、ずっとずっと、大好きだと。天国で素敵な仲間と幸せに暮らしてほしいと。いつか、君の所へ行くよと。私を見守っていてね。
私と同じような体験をした方の心が少しでも軽くなったらと思います。苦しい思いはあなた1人だけじゃないから大丈夫だと。
私も同じ気持ちの方のお話を聞いて心が軽くなったらいいなと思うので、もしよければみなさんの愛猫ちゃんとのエピソードをお聞きしたいです。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
猫を飼っていればみな同じような経験はします。
どう接していても後悔はしますし、悲しみにも打ちひしがれます。
気持ちのまま過ごせばいいんです。
ワンワン泣いてみたり、シミジミ泣いてみたり、サメザメと泣いてみたり。
時間しかこの状態を落ち付かせてくれるものはありません。
個人的な意見なのですが一つ腑に落ちないことが。
直接「糖尿病」で死ぬことってあるのでしょうか?
大概は糖尿病が元となって合併症を起こすことで亡くなります。
人でもすぐやられますが猫なら尚更のこと腎臓でもやられていたのでしょうか?死因はお聞きになりましたか?
糖尿病が原因で急に亡くなるのはケトアシドーシスなんかが有名ですが、これも合併症の一つです。糖尿病で亡くなりましたという説明では納得できないです。
猫が亡くなると自分の心の半分以上もあるような大きな穴が開きます。
この穴は長い時間が経てば幾分は縮まりますが、僅かです。
みんなこんな穴が開いたまま暮らしているのかというとそうではありません。穴の周囲が広がっていくんです。
今はまともな生活が出来ない大きな穴でも時間が経てば自分の心のキャパが大きくなって穴は全体の2割になり1割になっていきます。穴自体はほとんどそのままだけど。
だから昔の子であっても思い出すと涙が出てくるんです。でも自分も成長したんで普通の生活を送ることに対して支障とまではいかなくなります。
もう一つなんとか激しい悲しみからどうしても逃れたいという場合は、新しい子を受け入れるのも手です。
亡くなった子に対して後ろめたいとか薄情だとかそういう気持ちは十分わかったうえで申し上げています。
ある子が亡くなった直後うちの子が5匹子供を産んだことがありました。
20年近く一緒にいた子ですからそれはもう大変でしたけれども、赤ん坊たちの元気な姿は気持ちをすごく軽くしてくれました。
まぁ「そこまで」が猫との暮らしで、充分癒しももらったんですけど、何度経験しても耐え難いものですよね。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
とても心に響きました。
病院にはコロナの影響で、家族1人しか入れず、父が連れていきました。突然の事で詳しい説明は、聞けていませんでした。治療をしてもダメだったということは、調べて同じような症状でケトアシドーシスというものがあったので回答者さんが言うようにそうだったのかなと思います。端的にしてしまってすみません、。
うちにはまだ猫ちゃんが6匹いて、みんな元気です。だからその子たちといっぱい遊んでいっぱい幸せにしてあげたいと思います。
自分の心のキャパが大きくなって…という話がとても納得出来ました。今はまだ空いた穴は大きなものですが、時間が解決してくれると分かりました。
どう考えても、私達人間が健康に生きていれば猫ちゃんより長生きするものなので、残った私たちが悲しいのは当然ですよね、。
それでも、たくさんの癒しや幸せをくれたねこちゃんに感謝の気持ちを持って天国でも幸せにと想って生きていきたいと思います!
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も先日、20歳を超えた猫を亡くしました。
ペットロス状態ですが、長く一緒にいたので、仕方ないと思っています。
虹の橋のはなしを聞きましたか?
https://pet-rainbow-bridge.info/
ご回答ありがとうございます、!
書いてくださったことがとても嬉しいです。
大切な存在を無くすのはとても辛いことですよね。
虹の橋、きっと素敵なところですよね。
こうやって、質問をして、回答してくださったみなさんの大切な動物たちと、私の猫ちゃんも仲良く遊んでくれたらとても嬉しいなと思います。
きっと、幸せに暮らしていますよね。
悲しいけれど、いつかまた会える日が来ると思って過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
主様の文章凄く心に響きました、、!
今文章を打っている時も涙が止まりません、、。
主様大変辛い思いをされたと思います。
私も動物が大好きでハムスターやウサギ、犬、猫と様々な動物と一緒に過ごしてきました。
犬、猫、ウサギはまだ元気なのですが、
ハムスターが飼い始めて1年も経たないくらいで天国へ旅立ってしまいました、。
元々生まれた時から病気を持っていたらしく、それが大きくなって症状が出始めて3日後には亡くなりました。
ハムスターが死んだ時、私も泣き叫びました、この世の終わりだって思うくらい辛くて、学校にいる時もずっと空を見て雲の形がそのハムスターに見えてきたりして泣いていました。
学校から家に帰ってきたら元気よく回転車を走っているんじゃないかと今でも思ってしまいます。
ほんとに大好きだったから余計辛いですよね、。
出会いがあれば必ず別れが来ると言いますが、ほんとにその通りで、でもいざお別れとなると信じられなくて心が痛いですよね、。
主様、こうゆう文章を出してくれてありがとうございます。この文章を打つのだけでも思い出して辛かったと思うのにそれを周りの方に共有できるっていうのがホントに尊敬です。
まだまだ天国へ旅立ってしまった猫ちゃんの事が信じられないし受け止められないと思いますが、主様頑張ってください!
エピソードの話が猫ちゃんの話じゃなく、ハムスターの話になってしまって申し訳ないです。
文章意味が分かりずらいものがあるかもしれませんが、暖かく見守ってくれるとありがたいです、!
ご丁寧な回答ありがとうございます。
こんなにいっぱいお気持ちを貰えて、ほんとうに嬉しいです、!
どんな動物であれ、生きていることに変わりはなくて、その存在が自分にとって大切な存在であればとても辛いですよね、。
いつ別れが来るかも分かりません、。
ハムちゃん、こんなにいっぱい愛されてとても幸せだったと思います。
わんちゃん、ねこちゃん、うさぎちゃんもいっぱいいっぱい愛してあげてくださいねっ!
そこにいた存在がいなくなると、まだいるんじゃないかと想像してしまうことがあります。
そうですよね、そんな簡単に受け入れられません。
回答者さんも、ハムちゃんが回転車を走っていると思ってしまうとおっしゃっていましたが、きっとずっと記憶の中にそう残り続け、思い出すことがあると思います。
でも、今みることは出来なくなったとしてもきっと天国で楽しく遊んでいます。
きっと私の愛猫も、今も楽しく遊んでいると思いたいです。
だから私たちが信じてあげませんか。
きっと、彼らの幸せを願うことが今私たちがするべきことだと思います。
文章中に、私を気遣ってくださる部分が沢山あり涙が出てきそうです、。本当にありがとうございます。
同じ境遇の方のお話が聞けただけで少し心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 3日前の猫の死。後悔が残っていて胸が痛みます。 もうすぐで9歳を迎えるはずだった飼い猫が手術中に亡く 1 2022/07/10 22:28
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 猫 老親の家が猫屋敷になりそうです。 1 2022/05/24 16:45
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 高齢猫が突然死したのですが原因がわからない 4 2022/11/06 13:05
- 猫 辛くて腹が立って仕方ないです 長文です。40代の専業主婦です。8月に愛猫が先天性疾患の為3歳の若さで 1 2022/10/22 22:01
- 猫 死にかけた子猫を見つけた時に行った決断。 去年、3日間地元に帰省した時の出来事なのですが、最終日に飛 6 2022/07/05 23:57
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
閲覧注意 無数のフジツボに寄生...
-
略語がわからない
-
RNAの選択的スプライシングとプ...
-
GWは実家へ帰省しますか? 東京...
-
for next の不連続版があるでし...
-
「何をおっしゃるうさぎさん」由来
-
さよなら三角またきて四角
-
これらのことわざ と 意味の違...
-
「生物学的意味」の意味を教え...
-
インコの夜用の布について。 イ...
-
フランス語で「ふわふわ」を何...
-
彼女ができない男は生物として...
-
急性毒性の表記記号の意味
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
クローン技術の長所と短所について
-
熱帯の海はなぜ栄養が乏しい??
-
床に謎の黒い跡
-
有機体と生物
-
修飾とは?
-
近親相姦(実の親子)について
おすすめ情報
長文、失礼いたしました。
先程、猫ちゃんを火葬場に連れていきました。お家にいる時は、悲しくてあまり触ってあげられなかったけど、火葬場で初めて撫でてあげることが出来ました。
どんなに辛くても戻ってくることは無いので、最後に撫でてあげました。
少し冷たいだけで、いつものかわいい猫ちゃんでした。
きっと、撫でてる姿、大好きだよと涙を流してる姿を見て猫ちゃんも喜んでくれてると信じています。
私の可愛い猫ちゃん。大好きです。