dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科(心療内科)に行ってる人に質問です。
どんな相談内容で行ってますか?

A 回答 (2件)

私の遠い親戚のお話しですが、精神薬の依存性に完全に魅了されてしまい、精神科(心療内科)には、精神科医に特別相談する事は無いが、完全に精神薬目的で行っているようです、精神薬はどれも例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が不安を大幅に軽減されて、人間関係を円滑して、社会復帰への最短ルートです。

    • good
    • 0

私は自殺衝動に異常を感じて通院したのが始まりです。


今は、そんな気持ちも無く、前向きに生きています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!