
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
パソコンショップで、メモリの増設のサービスを行っているかにより異なる。
サードパーティ製のメモリなら、店に販売しているものに限りますからね・・・
Lenovoとかダイナブックとかパナソニックとかのメーカー製のものなら、サードパーティ製のメモリも動作確認がとれているから、店が対応してくれますけども、それ以外の自作組立代行業者とかBTOとかってメーカーが動作確認をとっていないこともありますから、店がやってくれないことがある。
No.7
- 回答日時:
上記の仕様を見ると空きスロットが一つあるのでそこに8Gを追加して16Gにする方法と、今ついている8Gを外して16Gを2枚挿して32Gにする方法とあります。
リンク先のメモリーの品番を検索するとメモリー代が判ります。
交換を依頼した場合でも工賃は差し込むだけですが数千円は取られると思います。
自分でも簡単にできると思います。
No.6
- 回答日時:
DELL Inspiron 15 7000(7590) は下記です。
CPU Core i5-9300H、メモリ 8GB、SSD 256GB、GeForce GTX1050Ti ですね。デル New Inspiron 15 7000(7590)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/19ins15-7000.html
それは、ここで訊くより近くのパソコンショップで訊いた方が確実ですね。Amazon 等の通販もを使ってメモリを購入し、自分で増設するのが普通でしょう。
ドスパラ等のパソコンショップでは、メモリ増設のサービスも行っています。比較的低価格で増設ができるようです。
ドスパラのメモリー交換・増設サービスは次のような問題を解決できます。
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?cont …
8GB を追加して 16GB にするためには、ドスパラで購入した 8GB のメモリと工賃の 4,000 円が必要になります。メモリの価格は、時々で変化しますのでドスパラで訊いて下さい。32GB の場合は 8GB を抜いて 16GB 枚を 2 枚増設しなくてはなりませんので、その分は高くなるでしょう。
メモリの仕様は、DDR4-2666/PC4-21300 SDRAM SO-DIMM です。一応現時点でのメモリの販売価格を載せておきます。
https://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br1 …
8GB 追加で 16GB の場合。
CFD D4N2666PS-8G (SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts … ← 2,920円(税込)
16GB デュアルチャンネル仕様で 32GB に換装した場合。
CFD W4N2666PS-16G (SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組)
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts … ← 11,980円(税込)
これに工賃 4,000 円が加わりますね。
No.5
- 回答日時:
NI65-9NHB
はDIMMスロットを2個持っているので増設可能です。
8GB→16GBにする場合
ddr4 2666 8gb 1枚
だと3200円ぐらいです。
8GB→32GBにする場合
ddr4 2666 16gb 2枚
12,000ぐらいです。
既に入っている8GBメモリを外して、16GB*2を挿入します。
背面のネジを開ければ簡単に交換、増設できるので自分でやるのがお得です。
スマホのMicroSD,SIM挿入経験があるならメモリも簡単にできます。
その機種はヤマダ電機モデルみたいなので、ヤマダ電機でやねと4400円みたいです。
会員価格だと3520円。
地域によって違いはあるかもしれません。
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport …
ヤマダ電機で買うと、メモリが高いので、自分でやることをお勧めします。
メモリだけで16GB*1 で3.3万なので2枚で6.6万、手数料入れると7万もします。
これだけあるとノートパソコン1台買えてしまいます。
No.4
- 回答日時:
お店によって料金は様々なので、決まった金額なんてありません。
・ドスパラ:メモリー交換・増設サービス
https://www.dospara.co.jp/service/share.php?cont …
・パソコン工房:メモリアップグレード
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/upgrade …
ま、「手数料(交換技術料金)+メモリモジュールの実費」って所じゃないですか?
機種によってはメモリの増設が不可能なのも存在しているので、実際にお店に相談するのが良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
外部記憶域なら、SDカードの32Gを自分で刺すことが出来る
機種も多いです。
内部メモリは、機種によりけりで対応してることが前提です。
易くて2万、高いと5万かと思いますが、こそだけでは、
改善できないCPUも多いと思います。
Winバッテリーも3年でへたるノートも多いので買い替えの方が
現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの値段のからくりについて。メモリーが、 8GBから16GBの場合に、ノートパソコンの値 12 2023/07/27 09:02
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 3 2023/06/21 14:46
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 4 2023/06/21 14:48
- BTOパソコン PC構成について 3 2022/09/05 10:10
- デスクトップパソコン ゲーミングpc オーバーウォッチ2 3 2022/12/27 00:32
- CPU・メモリ・マザーボード M1やM2アップルシリコンだから同じ8GBでもインテルやAMDと違うとかあるんですか?? 最近だとイ 5 2023/04/17 16:32
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンのメモリー増設とSSD追加なら後者のほうが手間かかりますよね?少しでも安く抑えたいなら 10 2023/01/10 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
メモリーの増設
-
フレッツADSLにすることになっ...
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
パソコンの動きが遅くて困ってます
-
ウィルス対策ソフトで困ってい...
-
Chromebook
-
フォルダ内のPDF、サムネイルが...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコンについて質問なんです...
-
パソコンを使うために
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
PowerShellにつきまして,質問...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
PCスペックを調べる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの最大メモリより増設...
-
メモリやHDDやCPU交換など交換...
-
Chromebook
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
内蔵HDDをSSDに換装したいので...
-
ノートPCにメモリ増設したいの...
-
メモリ256MBと512MB...
-
富士通のノートのメモリー増設...
-
一度使ったメモリを別のパソコ...
-
ノートPC CPU使用率100...
-
【メモリの増設】BIOSで認識し...
-
メモリ増設→BIOS更新するの忘れ...
-
メモリー増設 (VAIO PCV-LX5...
-
無名のパソコンのメモリ増設方...
-
一万円以内で効果的なパワーア...
-
ノートPCを購入します。
-
メモリーの増設
-
PC買い替えるならどちらがいい...
-
マザーボード VIA KM400A-8235 ...
-
エプソンNA701に2GBメモリは増...
おすすめ情報
DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック
【仕様】
OS :Windows 10 Home 64ビット
CPU :第9世代インテル Core i5-9300H プロセッサー(4コア/8スレッド,8MBキャッシュ,最大 4.10 GHz)
メモリー :8GB(8GB×1)
ストレージ容量 :256GB/SSD(PCIe)
光学ドライブ :-
モニター:15.6インチ(1,920×1,080)IPS非光沢液晶(300nit)
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1050 3GB GDDR5
カードスロット :microSDカードリーダー(microSD、microSDHC、microSDXC)
有線LAN :-
無線LAN :802.11 a/b/g/n/ac+Bluetooth 5.0
USBポート :Thunderbolt 3×1(給電)、USB 3.1 Type-A×3
映像出力端子 :DP(Thunderbolt 3兼用)×1、HDMI(2.0)×1
オーディオ端子 :ヘッドフォン・マイク(兼用)×1
バッテリー駆動時間:約12時間
本体サイズ (mm):357.6×238.8×17.9~19.9/約1.60kg