
家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状態)
この状況だと西に窓付けても良かったですよね?
今家を建築中です(受け渡しは3ヶ月ほど先の時期です。しかしもう外壁もバッチリ付いてる段階なので窓は気軽には追加できない段階です)
西に窓付けるべきだったなーと窓計画後悔です。
我が家の西側には平家が建ってます。
LDKの高めの位置に窓を付ければ
明かり取りの窓として活躍してくれたと思います。
西日は辛いかもですがLDKが暗いよりましです。
我が家のLDK18畳には南面に
大きい掃き出し窓、
60センチ×60センチのfix窓
小さめの縦滑り窓(キッチンサイドの壁に)
の3つが付いてます。
西と東に窓はないです。(東に付いてるリビングドアのガラスからは少しは明かりが入る)
北側は引き戸を開ければ隣の部屋の北側の窓2つがあるような状況です。
この状況なら西に窓が必要でしたよね?
住み始めてもモヤモヤしてたら窓増設したいと思ってます。
問題解決というよりこのモヤモヤの胸の内を吐きだしたような質問内容ですが、
何かこのことに対して何でもいいのでご意見ください!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちは南面道路+駐車場+庭スペースで
南の窓までは向かいに家が経っても大丈夫にしました
でもそれぐらいしないと、周りに家が建つ状態では難しいです
西に窓もあるけどやっぱり西日は良くないですよ
夏は地獄だし眩しいから結局カーテンや日除けをつけるし
なんやかや冬の深い日差しが直接入ると眩しいので
朝なんかカーテン締めてしまうことも多々ありますから。
家の中の陰影を楽しもうって思うほうが良いですよ。
落ち着いた環境でそれはそれでいいですし。
日が当たりすぎないほうが家具や壁紙も褪せません
北向きの家に住み替えて顔のシミが消えたって人もいます
何でも良い面があります。
子供も大きくなれば帰りも遅く、自分も仕事などで帰りが遅くなってくれば
さほど日当たりなんて気にしてる場合でもなくなってきます。
それにその頃には窓を開け直すお金があったら
他のことにかけたくなりますよ。
家を建てるなら、どこかで腹を決めないと。
そして自分の理想通り建てても住み始めたらまた違うってこともたくさんありますから。
No.3
- 回答日時:
一般的には西陽を避けるために西側の窓はつけません。
日本の古い家屋だと西側は仏間や床間です、窓はつけません。
西側の平家が建て替える可能性はないのですか?
いつかは平屋ではなくなるかもしれないですね!
広い土地にポツンと建ってる家でなければ
周りの建物の状況は色々変わっていくものですし
陽当たりを読むことって難しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣家との距離
-
戸建てに住んでますが、隣人が...
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
妻は猛暑日でも窓を開けたがる
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
新築中の悲しみ
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
サンシェードと窓枠の衝突音を...
-
近所のおじさんが、夜遅くに私...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
風呂場のルーバー窓のオペレー...
-
隣家の台所と我が家のトイレが...
-
自動詞+ている、他動詞+ている...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣家との距離
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
内倒し窓が強風で閉まってしま...
-
雨の日に窓を開ける=非常識
-
隣のマンションの迷惑行為について
-
皆さん、夜は窓あけてますか
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
おすすめ情報
お隣は二階建てのようです