dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロイトは潜在意識の大半を、解明できたことになるんですか?

A 回答 (3件)

フロイトは、意識(顕在意識)の裏に隠れた無意識(潜在意識)があり、それが意識と行動に大きな影響を与えている。

そういう仮説を立て、現代心理学の扉を開けた。
臨床医でもあったフロイトは、自由連想法という現代のカウンセリング技術に繋がる手法も開発している。

それに基づいて、フロイトが打ち立てた精神分析学の理論は、現代心理学から観れば幼稚で否定されている部分も多いので、「大半を解明できた」とは全く言えないし、現代心理学も謎の多くを証明できているわけではない。

とはいえ、謎に満ちた人間の意識と行動に対する研究に、無意識の世界という大きな突破口を開けた功績は偉大だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/12 16:03

いや単に、それを試みた人、ですよ。


それまで存在しなかった概念を考案して心理学や精神分析の立ち上げに貢献した人だと思ってください。
    • good
    • 0

ジークムント・フロイトが何か科学的に意味のあることをやったと評価されることはまずありません。

経験とカンでいろいろ言ってるだけで、しっかりした根拠は全然ありませんから、それを額面通り真に受けるのはただの信仰です。結局、何でもかんでもシモネタにしてしまう教祖様だ、ってことですが、結果的には、無意識(subconscious)というネーミングで人の関心を集め、用語を普及し、今につながる科学研究を促したというのが功績でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!