dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋が広すぎて寒いです。

残りの6部屋も広いので、一番狭い部屋にいますけど、エアコンが効きません。

ストーブを買ったのですけど、朝方冷えます。

この部屋を分割するには、どれくらいの予算が必要ですか?

「部屋が広すぎて寒いです。 残りの6部屋も」の質問画像

A 回答 (7件)

あらっ「6メートル、長さ17メートル」は大きいですね。


私の部屋も大きめ(4m)なので、最初大丈夫か心配で下の様な、天井突きタイプにしようかと悩みました。天井の工事する様なので、壁の状態も気になりませんから、やっぱり工事が一番出来上がりが良いですね。
https://www.amazon.co.jp/Yoquna-%E9%96%93%E4%BB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

スッキリしてて良いデザインですね。

横方向にODYSSEYの縦が入って余るくらいかな。

改めて計るとODYSSEYが6台入ります。

わー、電気代で破産です!

今度天井にカーテンレールを両面テープで固定して、その後ネジ止めして、きちんとしたカーテンをつけます。

かえってカーテンも4枚くらい使うので、開けた時にスッキリするかもです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/01/14 10:59

突っ張り棒が良いと思います。


物干しとしては、確かに落ちるかも知れませんが、カーテンなら大丈夫でしょう。下の様な2.45~4.6M品で、天井付近へ付け、それに丈の長い(230cm)カーテンを掛けて、現在部屋を仕切って使っていますが快適です。暖房費も節約になって暖かいですよ。数か月前に設置しましたが、中々丈夫で落ちません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZW8Z2GH/r …
ただ、落ちると言う事は、壁の桟に当たっていないかも知れません。叩いて、梁がある様な固い部分へ棒を付ける必要があるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

突っ張り棒を一昨年付けていたのですけど、なぜか突然落ちます。

理由を探したところ、壁紙が呼吸する壁紙なので湿度で微妙な膨縮をして、目に見えないほどのズレが重なり、ある日突然バタッ!

両端を5ミリ程長くしてハンマーで叩いて設置しても触れるとズレ落ちます。

部屋の幅が、だいたい6メートル、長さ17メートルくらいかな?

ODYSSEYが4台か5台入ります。

まじ、ボウリングができます。

外から私の家を見ると、小さめな講堂、体育館って言われます。

春、秋はとても過ごしやすいんですけど、夏冬はエアコンの電気代が4万円か5万円です。

ソーラーパネルを付けたのもそれが理由です。

でも、エアコンは200Vでした。

天井近くにワイヤーを通すか、病院みたいに天井にカーテンレールを通さないと無理かも。

近日中にホームセンターで何か探してみて、部屋分断カーテンを付けます。

出来上がったら写真を載せますので感想を聞かせて下さいね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/12 17:08

ファンヒーターは足元が温かいんですけどね。


それ+ホットカーペットでうちはしのいでます。
カーペットの下に被災地で使うアルミシートを敷いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

アルミシート良いですね。
思い付きませんでした。

ファンヒーターも安かったんですけど、あの温風が喘息を誘うので。

ホットカーペット+アルミシート、これはすぐにでも実施してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/11 16:31

がんばって連続投稿ですね!



左側に扇風機(Ventilador)がありますので、風の方向を真上に向けて下さい
暖かい空気は天井近くに停滞しますので circulador の代わりです。

その右側にヒーターのように見える装置がありますが
ヒーターであれば火事への原因となりそう

PCが複数台ありますので、冬は重量級ゲームを行って発熱させるのも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HAPPY

PCはi9とxeonで、両方水冷です。

ゲームはしません。
国連、母国、スペイン政府、日本国裁判所、検察庁、法務省宛の書類を書くだけに使っています。

私は元Intelの社員なので、cpuはIntelしか使いません。
(愛社精神で)

扇風機の風はやはり上が良いですか?

全てソーラーパワーなので電気代は0ですから、夏は一晩中回しています。

パソコンの消費電力は約90Wくらいかな?

nvidiaの1080カードなんですけど、ゲームをしないので消費電力が少ないです。

お礼日時:2023/01/11 16:21

突っ張り棒とカーテンすれば?


簡単に取り付けられる床暖房があるのでそれを床に敷き詰めれば?
温かい空気は上にあがりますから、天井に、ファンを取り付けると広くても全体が早く温まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。

ただ、私がアトピーで、アトピー性皮膚炎とアトピー性喘息なんです。

ですから乾燥するともう眠れないんです。

突っ張り棒も冬季の洗濯干し用に付けていたんですけど、部屋の幅が広くてたまに落ちるので撤去しました。

エアコンの温風が床に、ストーブの温風が天井に、ヒーターは窓に。

何だか纏まりがありませんね。

お礼日時:2023/01/11 16:13

最安で、5,000円未満。



天井カーテンレールが5メートル3000円。
これにカーテンを付ければOK。
カーテンはニトリで安いのを買えば、5,000円以下。
余ったシーツなどを縫って作ってもOK。その場合は、フックのパーツを購入するだけで済むので、数百円です。

https://www.amazon.co.jp/UrbanRed-UrbanRed%E6%9F …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。

窓の幅が6メートル20センチなので、窓のある部分とない部分に別けても良いかも。

とにかく夏も冬も窓から熱い空気や冷たい空気が入るんです。

夫と相談して、小さい隠れ家的な部屋を作りたいです。

お礼日時:2023/01/11 15:52

見当違いでしたらスルーして下さい。



カーペットを敷くと、室温だいぶ変わりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

その手がありましたね!

23畳用のカーペットってあるかしら?

毛足の長いのはゴミが溜まるので、適当なのを探してみます。

部屋を分断するより良いですよね。

お礼日時:2023/01/11 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!