性格いい人が優勝

OEMのパソコンのシステムパーティションを切りたいのですが、次の問題が解決できません。

まず、ImageDriveを使ってパーティションを分けようと思う、システムパーティションをフォーマットを行おうとしたのですが、「製造元の作成したデータも消える恐れがある」との警告が出ました。つまりこれは、PC購入時の付属リカバリーCDが使用できないということになるのでしょうか?

また、フォーマットしない方法で、使用容量と空き容量のバランスを見てパーティションを切る事はできないのでしょうか?

以上 宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 所謂「HDDのリカバリ専用領域」が「システムパーティション」の中にあるのではないのでしょうか?



厳密に言えば、システム領域(Cドライブ)が基本パーティションであるため、ここのサイズ変更がドライブ全体に影響を及ぼしかねないということだと思います。
HDDのパーティションには基本パーティションと拡張パーティションの2種類が存在します。拡張パーティションは基本パーティションとは独立しており、拡張パーティション同士で領域を解放したり切り直すことは基本パーティションには影響を与えないのですが、基本パーティションを切り直すと拡張パーティションを含めHDD全体に影響が及びかねません。
また、基本的にHDDのシステム領域は基本パーティションであることが多いです(実際のところはそのPCの中を見てみないと何とも言えませんが、ほとんどそうです)。そのため、件のような警告に至ったのではないでしょうか。
これまた推測で恐縮ですが、リカバリ領域がシステム領域(この場合はCドライブ)の中にあるということではなく、リカバリ領域は不可視の領域としてシステム領域や他の拡張パーティションとは別に作成してあり、拡張パーティションを削除するだけではそこまで影響が及ばなかったというだけのことだと思います。

また、本当にリカバリ領域が消えてしまうのか、単にその可能性があるから警告だけ出しているのかについては何とも言えません。基本領域のパーティションを単にフォーマットするだけなら原理的には問題がないようにも思うのですが(領域の増減については危ない)、本当のところどうなのかはちょっと断言できません。

> 付属のリカバリーCDは復旧するべきデータが入っているのではなく、復旧するためのデータが入っているだけのトリガーのようなものだと思います。

ちょっとPCの事情がわからないのですが、もしそうだとすると質問者さんの推測が正しい可能性もありますね。
それ以上はちょっと私にはわからないです(その推測が当たっているかの確認方法も含め)。お役に立てず申し訳ありません。

この回答への補足

>基本領域のパーティションを単にフォーマットするだけなら原理的には問題がないようにも思うのですが・・

勇敢な私はAptiva E Series「2197-7ET」の全てのパーティション(CドライブもDドライブも)を削除し、HDD60GBを見事にフォーマットしました!

で、付属のリカバリーCDをセット・・
すると、PQ社のRecoveryStoreか何かのロゴが出てきて問題なく再インストールされました。

まだ、パ-ティションを切ったり、デュアルブートのためのXPインストールはやっておりません状態です。

WindowsUpdateで最小カスタムでパッチを当ててました。
すると「使用容量1.17GB 空き54.7GB」
  ⇒「使用容量1.31GB 空き54.6GB」になりました。
8年程前に買ったPCの今現在のセキュリティパッチは「142MB」と意外に小さいことが判明しました!

とりあえず現状のご報告です。

補足日時:2005/04/14 22:36
    • good
    • 0

OEMのパソコンというのがなんだかちょっとわからないのですが、いわゆるメーカー製PCということでよいでしょうか?



たぶん、その警告メッセージについては、HDD内にあるリカバリ領域を破壊するという意味だと思います。そのPCは、リカバリCDが無くとも、HDDのリカバリ専用領域から高速にリカバリを行うことが可能なPCなのではないでしょうか。

仮にそうだとすると、CD-ROMからのリカバリが出来ないということはないですし、HDDからのリカバリに比べて余計に手間がかかるというだけで、問題なくCD-ROMからリカバリ可能です。

フォーマットしないでパーティションを切り直すことも不可能ではないですが、CD-ROM経由のリカバリを覚悟するのであれば、きれいにフォーマットから行った方が良いでしょう。

この回答への補足

「OEMのパソコン」⇒「メーカー製PC」で解釈して下さい。

>そのPCは、リカバリCDが無くとも、HDDのリカバリ専用領域から高速にリカバリを行うことが可能なPCなのではないでしょうか。

これはどういう意味ですか?
所謂「HDDのリカバリ専用領域」が「システムパーティション」の中にあるのではないのでしょうか?
何故このように考えるかというと、他の拡張パーティションを削除してもこういった警告が出なかったので、やはり
システムパーティションには見えないデータが含まれているのではないかと思いました。

>HDDからのリカバリに比べて余計に手間がかかるというだけで、問題なくCD-ROMからリカバリ可能です。

sinobu_wednesdayさんの言っている事と恐らく同じ事かも知れませんが、付属のリカバリーCDは復旧するべきデータが入っているのではなく、復旧するためのデータが入っているだけのトリガーのようなものだと思います。(CD-ROM一枚=650MBなので。)

説明が不足していたようなので、あらためてご意見お伺いさせて頂きたいと思います。

以上 宜しくお願い致します。

補足日時:2005/04/14 17:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!