
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リカバリ領域ですね。
僕のパソコンもNECでその領域があります。
むやみにいじらないほうがいいです。
特に関係はありませんが未割り当ての領域にCをのばすかほかのパーティション(Dドライブなど)を縮めてCをのばしてください。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
私のパソコンにはNEC-ESTOREは入っていないようです。友人も同じNEC Windows Vistaですが、彼にはインストールされているようで、私には無い。何か関係があるのかとおもっていました。だいたいのことは掴めました。有難うございました

No.2
- 回答日時:
リカバリDVDがないのにNEC-RESTOREを変更したり削除してしまったらOSが再セットアップできなくなってリカバリ時メーカー修理に出す以外なくなります。
リカバリDVDは作成済みですか?
リカバリDVDはやっていません。NEC=RESTOREというソフトは友人のもので私にはありません。Cドライブ領域が少なくなったのでDドライブ領域を減らしてCドライブを増加させようとしたのですが、うまくいきませんでした。NEC=RESTOREというソフトが絡んでいるのかと質問しました。間違っていることが解りました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
どうしてメモリやSSDをM/Bに半田付けして売らないの
その他(パソコン・周辺機器)
-
LG液晶モニタ背面からの音声出力ができません(HDMI接続)
モニター・ディスプレイ
-
-
4
パソコンのディスプレイから変な音がするのですが…
モニター・ディスプレイ
-
5
USB端子を短絡させたらどうなりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
認識しない音楽CDがあります
中古パソコン
-
7
32bit版OSで4GBのメモリを載せた時の超過分の活用法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パワーアンプとDACを直接繋ぐとどうなりますか。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
HDCP非対応のディスプレイについて。
モニター・ディスプレイ
-
10
キーボードの「ろ」のキーにある斜め線の打ち方教えて!
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
レグザの外付けHDに録画した番組をパソコンに落とせますか?
テレビ
-
12
特定のパソコンで外付HDが認識できない。
ドライブ・ストレージ
-
13
PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない
BTOパソコン
-
14
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
FAX受信した印刷データーだけを無線LANで別のプリンターに随時、自動
プリンタ・スキャナー
-
16
ドスパラでPCを購入することにしたのですが、SSDにOSを入れる際の
BTOパソコン
-
17
うかつにビデオドライバをアンインストールしたら、bios画面すら映らな
BTOパソコン
-
18
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
19
USBスピーカにアナログ入力を接続したい
一眼レフカメラ
-
20
パソコンを購入しようと計画しています。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
-
エラーが表示される
-
PC電源を買い替えたい
-
パソコンの回復ツール
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
自作パソコン
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
armoury crate インストールを...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隠しパーティションのリカバリ...
-
NEC-RESTOREを削除し、容量を大...
-
HDDの換装
-
NEC-RESTOREとはどのようなもの...
-
マルチコアで1コアだけCPU使用...
-
ローカルディスク(C:)ってどこ...
-
User Profile Serviceサービス...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
PC壊れました><
-
PC-9821が起動しない
-
Windows Media Playerの書き込...
-
DVD-RWに書き込めない
-
PCがBIOS画面から移行せず起動...
-
Cドライブがいっぱい! Dド...
-
大容量データのDVDでの分割書き...
-
ウインドウズ10をいじったらお...
-
英文の繰り返しで立ち上がらな...
-
CD-ROMのデータをCD-Rへコピー...
-
起動・再起動すると、アンダー...
-
リカバリ方法
おすすめ情報