dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MMT理論は
一理はあるが
あくまで暴走したら
米1kgが1万円にも
なる、つまり緊縮財政論の
反対だが、池田勇人の所得倍増
計画は、さじ加減がよくできて 
いたが、少子化の現在では
使えない。日本経済の復興は
あるか、たしかに三橋貴明、藤井聡は正しいが、机上の理論であるかもね。

A 回答 (2件)

MMT理論も、極端な公債発行は


認めていません。

其の国の供給能力に見合った限度での
発行です。

だからMMT理論を採用したからといって
暴走するわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

だよーんね。

お礼日時:2023/01/14 08:13

>三橋貴明、藤井聡は正しいが、机上の理論であるかもね。



三橋と藤井の言っている趣旨は全く違うと思うよ

今は市場経済の自由経済です
市場が判断することです

国民が不安になって売ったら一気に下がる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!