重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

明日から某ブランドでアルバイトとしてアパレル販売をする事が決まっているのですが、私は今まで販売の経験がなく何をすればよいのか、お客様にどう接客したらよいのか、してはいけない行動、してもよい行動、注意すべき点が全然わからず困っております。経験者の方でアドバイスしてくださる方おられましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



約10年、アパレルでの販売経験がある者です。

未経験でのアルバイトということで、最初は何も分からなくて当然です。
固くならずに自然な笑顔を心がけて下さい。
何もできなくても、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」だけは心をこめて、明るくはっきりと。

手持ち無沙汰に突っ立ているのだけはNGです。
商品整理などをしながらお客さまの様子をさりげなくうかがい、お客さまが何を求めているのかキャッチする努力をして下さい。

常にお客さまに気を配ることが大切です。

お客さまがいらっしゃらないときは、出来るだけ商品に触れ、素材や形などを知ることも必要ですね。

あとは、そのブランドの接客のスタンスもあると思うので、分からないことは積極的に先輩に聞いて下さい。

一番大事なのは、自分がお客だったときのことを思い出して、お客さまの気持ちになって考えること。
一生懸命接客すればお客さまにも伝わります。
はじめはそれだけで十分だと思います。

具体的なアドバイスではなくてごめんなさいね。
がんばって!
    • good
    • 0

 お望みのアドバイスでなくて申しわけないんですけど


接客の基本は一般常識で考えればわかると思うんですよ。
私が懇意にしている店長さんは、採用の基準は一般常識を持っていることと言っていました。
かなり個性的なブランドなので(店長も金髪)ちょっぴり驚いたんですが
結局、お客様に対して不愉快な思いをさせるような態度をとる人は雇えないということでした。
で、そこから後はブランドによって違ってくると思うんです。
お客さんが入ってきたらとにかく声をかけるところとか
向こうが声をかけるまではアクションを起こさないとか
ブランドによって雰囲気が違うのはひしひしと感じます。
ですから、ここで一般的なアドバイスを受けても役に立たないかもしれません。
逆に先輩に嫌な顔をされるかもしれませんよ。
明日、早目に行って「どういうふうに接客したらいいんですか」と正直に尋ねましょう。
接客経験のない人を雇っておきながら何にも教えないなんて不親切もいいところですが
黙っていてはだれも教えてくれません。
積極的に行動を起こすのがベターだと思いますがいかがでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!