
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
約10年、アパレルでの販売経験がある者です。
未経験でのアルバイトということで、最初は何も分からなくて当然です。
固くならずに自然な笑顔を心がけて下さい。
何もできなくても、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」だけは心をこめて、明るくはっきりと。
手持ち無沙汰に突っ立ているのだけはNGです。
商品整理などをしながらお客さまの様子をさりげなくうかがい、お客さまが何を求めているのかキャッチする努力をして下さい。
常にお客さまに気を配ることが大切です。
お客さまがいらっしゃらないときは、出来るだけ商品に触れ、素材や形などを知ることも必要ですね。
あとは、そのブランドの接客のスタンスもあると思うので、分からないことは積極的に先輩に聞いて下さい。
一番大事なのは、自分がお客だったときのことを思い出して、お客さまの気持ちになって考えること。
一生懸命接客すればお客さまにも伝わります。
はじめはそれだけで十分だと思います。
具体的なアドバイスではなくてごめんなさいね。
がんばって!
No.1
- 回答日時:
お望みのアドバイスでなくて申しわけないんですけど
接客の基本は一般常識で考えればわかると思うんですよ。
私が懇意にしている店長さんは、採用の基準は一般常識を持っていることと言っていました。
かなり個性的なブランドなので(店長も金髪)ちょっぴり驚いたんですが
結局、お客様に対して不愉快な思いをさせるような態度をとる人は雇えないということでした。
で、そこから後はブランドによって違ってくると思うんです。
お客さんが入ってきたらとにかく声をかけるところとか
向こうが声をかけるまではアクションを起こさないとか
ブランドによって雰囲気が違うのはひしひしと感じます。
ですから、ここで一般的なアドバイスを受けても役に立たないかもしれません。
逆に先輩に嫌な顔をされるかもしれませんよ。
明日、早目に行って「どういうふうに接客したらいいんですか」と正直に尋ねましょう。
接客経験のない人を雇っておきながら何にも教えないなんて不親切もいいところですが
黙っていてはだれも教えてくれません。
積極的に行動を起こすのがベターだと思いますがいかがでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
日報の書き方について
-
接客業をしていますが、どうし...
-
日報の書き方
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
デブのバイト
-
イオン系列でのお中元短期バイト
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
初めてのバイトで怒られっぱな...
-
接客中?来客中?
-
1日で水商売のバイトをクビに...
-
クレームが来るんじゃないかと...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
おすすめ情報