dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年1月度と今年1月度、使用容量がほぼ同じしか
違わないのに1万も上がってしまいました。

エコキュートは給湯床暖に使っており深夜電力契約です。
昨年も全く同じなのに本当に困りました。

電力の問い合わせ電話には何度もかけているのですが
電話が集中しているとかで全く繋がりません。

どなたかこの値上がりの意味わかる方 もしくは参考になるサイト教えて下さい。
また同じような状況の方 何か対策をとられる予定がありましたら
内容教えて下さい。

というか
これはもう泣き寝入り・・しょうがないのでしょうか?

A 回答 (9件)

深夜料金は元々原子力発電を想定したものです。


原子力発電ができなくなったのは、
東電の対応のまずさとツナミなので、
日本国民は泣き寝入りしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:18

そもそもは資源高に始まる世界的なインフレですが、今のエネルギー価格高騰は、OPEC+増産失敗、西側諸国のロシア制裁、への米国の画策。



つまるところ、世界最大の産油国となった米国が儲けたいだけの国際的な圧力です。
日本が米国に隷従する属国をやめなければ、こういう事は今後も何度も繰り返し、どんどん酷くなります。

次は、米国の思惑で、例えば2014年から米国の傀儡政権であるウクライナのように、合法的に財産を搾取されたり、命を取られる状況になってきますから、今はまだ日本人は幸せかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:16

エコキュートだけではないでしょ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:17

ロシアがウクライナに侵攻し、西側がロシアを制裁しました。

ロシアはエネルギーを武器に西側に対抗しEU向け天然ガス供給を大幅カットしたためロシア以外の世界の天然ガス、石油を買いあさり価格高騰を招きました。
日本もエネルギー価格高騰の影響を直に受け電力価格、ガス価格に反映しました。昨冬より50%ほど上昇しています。

価格下落は冬が終わったころです。ヨーロッパは暖冬で天然ガスは満タンです。世界景気悪化で需要も減るでしょう。ロシアが敗北すればさらに低下ぢます。

一言でいうならプーチンのもたらした災害です。プーチンとシロビキを射殺し国際法守る民主国家誕生が最善です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:18

全てはプーチンのせいですわ。


尚、値上がりは未だ未だ続き、3月からは更に
3割強、高くなりますわ。
私は今から眩暈がしてますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:19

ん?


電気の上限撤廃とかのこと?

とりあえず
『電気料金上限撤廃』で検索。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:19

ロシアが戦争して、世界的に液体ガスなど電気の燃料の輸入が出来なくなって、オーストラリアなどから燃料を輸入して賄うつもりが、世界が買

いに来るので価格が高騰しているからです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:19

電気代の高騰は、社会情勢や供給力の問題、料金制度など、新電力に限らずさまざまな要因が重なって起きています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

深い含蓄あるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2023/01/15 13:20

ニュースを見てください。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!