
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際に大きめの住宅地で自治会があり、加入者多数、非加入者少数の状況にあるものです。
その上での意見です。(1世帯 6000円/年)1.自治会管轄であるごみ収集(ポスト)が利用できる。手離れが良い。
※班長をすると年会費程度の報酬は出る。数回の会合に出る程度。
2.自治会に入っても恩恵を受けない(ごみなどは自分で処理する、防犯上の街路灯などを自分の家周辺は必要ない、家にはほとんど寝るだけに戻っているようなもの)
非常に高額な自治会費であり、そのほとんどが役員の会合と称した飲み会に使われたり、役員の高額な報酬に使われている。(以前の居住地ではそうでした)
かなり参考になりました。
ポスト 調べてみます。
やっぱり、自分の生活エリアの知識しかないものだと、あらためて感じました。
やっぱり、行政でカバーしきれない部分あるでしょうから、
解り易いシステムになれば、損得を量って判断できそうですね。
個人的には、少々の役員の役得も、必要悪(まで行かないでしょうが)で在ったとしても、周囲は咎めない形があっても良い気もしますが。
(行き過ぎは別として)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
結論的には 1 自治会(町内会)に入る です。
下記、ご参考まで
転勤族でした。短期から年単位の長期まで政令市を中心に転勤しました。加入の理由は住んでいるからには何かとお世話になっていると思ったからです。お蔭で、ゴミ収集・防犯灯・子供会・回覧板などお世話になっている事も判りました。行政の目が届きにくいカーブミラー設置・交叉点舗装・規約開示・広報伝達・防災訓練など地域を良くしようとする感心な自治会もありました。逆に自治会長が私物化しているのではと思える様なところもありました。短期でしたが、役員もしましたよ。年会費は2000円~約1万円と様々、知らない土地なのに寄付した事もあり。自治会のレベルはピンキリで驚くほど勉強となりました。今後とも、地域が少しでも良くなる様に自治会には協力する積りです。
No.3
- 回答日時:
地域によって強制力が強い弱い、活動が盛ん、そうではないところがあります 子供がいると 学校の行事と自治会とに繋がりがあることもある
ので入らざるを得ない雰囲気はあります 入った方が暮らしやすい地域と入らない方が暮らしやすい地域もあります 質問者さんが 家を建てる候補にしている場所の自治会を しっかり下調べした方がいいです それによって話はかなり変わってきます それと 転入者を 加入させないところと入れたくないところもあります自治会については、私は私の考えがあり、それに従い行動しています。
”悩んでいる者”ではありません。
自治会の現状とか実態について、調べており、質問した次第です。
仰る様に、自身(自分の世帯)の信条だけで決まられるものでもないですね。
(決める人もいるでしょうが)
「入らない」「抜ける」とする人に対して、推測する事情とそれを周囲が許容するかしないかでも変わるでしょう。
転入者を加入させない、入れたくない
↑これ大変参考になりました。そのようなケースもあるのですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
最高裁判決。
http://slaw.a.la9.jp/box/box14.htm
https://www.sankei.com/article/20221119-FKMA3YCD …
田舎臭い所は、村八にされるだろうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 物件を探すときに自治会費の金額や罰金の有無などを入居前に事前に調べる方法はありますか? 8 2022/06/20 22:24
- 会社経営 通常総会の議決権の過半数を下回りそうです。 2 2023/06/28 16:59
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(暮らし・生活・行事) 年間7〜8千円の自治会の会費が高く、又、班長になる時の重荷もあり、抜けたいと思っていました。子なし世 10 2023/08/08 07:42
- その他(暮らし・生活・行事) コンビニ出入り禁止喰らいました 私は今月、同一市内で引っ越しをしました。引っ越し終了後数日してから自 8 2022/12/23 21:24
- 一戸建て 消防費の徴収 8 2023/08/04 08:59
- 地域研究 小論文の添削 5 2022/06/01 00:06
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- その他(社会・学校・職場) 戸建購入し、引っ越しました。地域の自治会に入るか迷っています。初めは入る気でいましたが 活動とかある 7 2022/07/03 02:52
- その他(暮らし・生活・行事) 自治会について 一軒家に引越して不動産屋さんからもゴミ捨ての事などあるから自治会には入った方が良いと 7 2022/04/26 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年始めて自治会の班長になり...
-
独身一人暮らしですが町内会の...
-
町内会班長について。 町内会っ...
-
自治会長の辞任
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
子供会の無い地域の方に質問
-
一人暮らしの町内会
-
町会費の支払いを拒否しました。
-
独身一人暮らししても町内会長...
-
町内会の班長に報酬があるのは...
-
住んでる家がゴミ捨て場に近い...
-
民生委員の資質を問う方法は?
-
今月の始めに回覧板でゴミ出し...
-
自治会費の使用にあ然
-
地区の人へ電話番号を教えたく...
-
自治会(町内会)で、会費だけ...
-
自分の家が近所の人に無断でご...
-
【回覧板って今でも必要ですか...
-
町内会 神社のお祭りの寄付金集...
-
自治会費徴収の事で...2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年始めて自治会の班長になり...
-
独身一人暮らしですが町内会の...
-
町内会班長について。 町内会っ...
-
団地の自治会を辞めたいです。 ...
-
自治会長の辞任
-
町内会 神社のお祭りの寄付金集...
-
住んでる家がゴミ捨て場に近い...
-
町内会の回覧板の書き方につい...
-
町内会の班長に報酬があるのは...
-
町会費の支払いを拒否しました。
-
【回覧板って今でも必要ですか...
-
倉庫の町内会費?
-
地区の人へ電話番号を教えたく...
-
町内会のゴミ捨て場清掃当番
-
独身一人暮らししても町内会長...
-
今月の始めに回覧板でゴミ出し...
-
民生委員の資質を問う方法は?
-
一人暮らしの町内会
-
自治会(町内会)で、会費だけ...
-
私は県営じゅうに住んでいます...
おすすめ情報