
社長に目をつけられてしまい
自分の何かが壊れてしまいました…
毎日他の従業員と比べられ
作業内容を1-10まで監視され時間をはかられ
社長の考える通りに1-10まで完璧に
順番通り行えないと許されず
更にそれ通りできてたとしても
何かしらで必ず文句を言い出す始末
私の全てがかんに触るようです
まだ覚えてない、早くして、センスがない
と大きい声で罵倒され
他の人と比べて劣ってる、仕事ができないと刷り込まれたせいで
常に社長の顔色をうかがい
間違えることが恐怖で焦ってミスが増え
普通に問題なくできてた業務ですら
まともに出来ないまでになって
本当に自分は何も出来ない
社長に言われた通りのダメな人間になってしまいました
私も社長のすべてが不快で苦痛、
お互い信頼関係がなくなってしまったので
修復は不可能であると感じてます
もう辞め時だなとは感じてますが、問題が辞めれば解決できない部分です。人格否定されたダメージが大きく、常に社長に言われた言葉が頭から離れず、頭が真っ白になって思考停止状態。
この先元通りの自分に戻れるのか、普通に仕事することができるか不安でいっぱいです。
このまま戻らなければまともに仕事ができない
今までできてたことができなくなるって
とても辛いんですね…
追い込んだ社長が憎い、私の人生返して欲しいです
今私に必要なことはなんでしょうか?
辞めて少し休養すれば落ち着くのでしょうか?
このトラウマはどうやって克服したらいいのでしょう
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一刻も早く辞めましょう。
このまま時間が過ぎていけばいくほどダメージが大きくなり、その分回復に時間がかかると思われます。
そのようなモラハラ・パワハラのいる上司の下でベストな状態で仕事をするのは難しく、自己肯定感も下がっていくと思います。
環境を変えることで、だんだん傷も癒えていくと思います。
私がそうでした。あのときの判断は間違っていなかったと心から言えます。
今は穏やかな気持ちでベストな状態で働くことができています。
それが自分のため・世のためでもあります。
辛かったですね。本当にお疲れさまでした。

No.8
- 回答日時:
実は 若い頃の僕も質問者さんと同じ目に遭った。
今は定年退職間近の書留配達員。
勤続年数は19年。
僕はどうやって社会不適合者から脱出したか?
空手を習い、恐怖に怯えやすい性格を直した。
そして筋トレもやった。
イジメ加害者は、自分よりも弱い者を狙って生き抜いている。
人間の世界も弱肉強食の世界だ。
トラウマを回復させるには、身体を鍛えるしか方法はない。
転職先で上手くいくか?
配達の仕事は、人が足りてない。
非常に難しい仕事だ。
しかし、基本動作さえキチンと徹底して仕事をしていれば、社会不適合者でも、一人前の配達員になれる。
イジメ、人間関係のカテゴリーによく質問してくる
とみた11223344
のような何も努力せず、訳の分からない質問ばかりし、すぐふてくされるクソガキになったら、間違いなく生き残れない。
あんなガキになるなよ❗️
アイツは他人からの同情をエサにした生き物だから。
人間関係を良くするホームページを長年かけて作り上げた。
読んで、努力すれば間違いなく人生が逆転する。
http://otasukeman.pupu.jp
No.6
- 回答日時:
> 今私に必要なことはなんでしょうか?
> 辞めて少し休養すれば落ち着くのでしょうか?
うつ病なんかですと、以前に受けたダメージを引きずる人もいるようですので、その職場を離れても元気になるとは限らないと思います。
ただ、とにかく、うつ病であろうが、トラウマであろうが、どうにかこうにか生きて行かないといけないことに変わりはないのですから、普通に転職してみて、精神的にやっていけそうにないなら辞めて、何回か色んな所で働いてみて、それでもどうしてもやっていけそうにないなら、通院しながら働くか、少し療養してみて、働けず経済的に立ち行かなくなったら、行政に相談して、生活保護等、受けられそうなサポートを受けつつ、療養するか、軽いアルバイトでもするか、といった感じの流れが良いのではないでしょうか。
> このトラウマはどうやって克服したらいいのでしょう
このサイトでもトラウマを解決したがる人はたまにお見かけしますが、私はそれには反対です。
もちろん、簡単にトラウマが消えるなら、消してしまった方が良いと思いますよ。ただ、トラウマってそういうものじゃないと思うんですよ。
人間、生きてたら、トラウマになるような出来事を経験することはあると思うんです。私も今まで散々人から酷い仕打ちをされてきました。
しかし、そういった記憶を消し去って楽に生きたいというのは、ちょっと都合が良過ぎる気がするんです。人生ってそういうものではないと思うんです。
そういった苦も抱えながら、どうにかこうにか生きて行くのが人生なんじゃないでしょうか。私はそういう気持ちを持って、日々苦しみながらも生きていますよ。
人生は、あるがままを受け入れた方が良いと思います。その上で、自分に出来ることをしていった方が良いと思います。
もし、私が、そういうものから逃れて楽に生きたいと思っていたら、余計苦しい人生になっていたと思います。
それこそ、人を憎んで、余計に人生の時間を無駄にする人生になっていたと思います。
そうなっていないのは、人生で起きてしまったことに言い訳せず、苦しみつつも、自分に出来ることを前向きに取り組んできたからです。
No.5
- 回答日時:
>今私に必要なことはなんでしょうか?
明らかにモラハラ・パワハラに分類してよいものですから、そのままやめてしまうということは、相手のそれらの行動を買うて薄ることにつながります。 最も守らなければならないのは、あなたも認識されている通り、これから先を含めたあなた自身です。あなたの人生なのですから。
ということで、まずは、現状をできうる限り、記録するようにしましょう。
録音・録画もよいと思いますが、こちらはちょっとコツが必要です。
それらをきっちりとそろえた上で告訴するとよいかなと思います。
場合によっては賠償・慰謝料請求等を行うとよいです。
法的に動くことになりますから、弁護士に相談しましょう。
資料をそろえて挑めば30分程度で5000円くらいですし、地方自治体の無料相談会などもあったりしますので、それを利用するのもよいかと。
あと、病院に行かれましょう。心療内科が良いです。
>このトラウマはどうやって克服したらいいのでしょう
あなたが受けていた仕打ちは不当なものであったということが認識できれば多少は緩和できると思います。
それと並行して、憎い気持ちというのは理解できますが、それを少しだけ緩めることも自分を楽にする方法だと思ってください。
その社長は、人に物事を教えるスキルが極めて低いということになるかと思いますが、人にものを教えるというのは極めて難しいことです。
個人的な資質の差がありますからね。
あなたがその社長の立場になったら、案外同じようなことを知らずのうちにやる可能性は十分にあり得ることです。
むしろ、ほかの人よりもそうなりやすいことを意識しましょう。
社長は感情でものを言っているのかもしれませんが、その中にも道理にかなっているものも含まれていることもあると思います。それを全部が全部上手くいっていない、上手くいかなくなったという風に見ていたら、これから先同じように他人のせいにしていくようになります。
上手に道理にかなった部分は取り、それ以外はスルー出来る力を自ら構築していくことに努めるとよいかと思います。
No.3
- 回答日時:
辞める決心はついているのですね そしたら1~ 2日我慢して出勤し 仕事中の社長の様子を スマホで録音してください そして労働基準監
督署に相談に行ってください 良い結果になるかどうかはわかりませんが やる価値はありますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア グタグダ面接だったのに内定を貰いました。 5 2022/05/27 10:13
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 会社・職場 少し文長いです。。。 職場の人間関係とこれからについてです。 自分は高校卒業から働きだし今が3社目で 4 2023/01/10 20:37
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どこに行っても、目をつけられやすいのが悩みです。 職場などでは人一倍真面目に取り組んでおり、ミスもし
いじめ・人間関係
-
上司に目をつけられて困っています
子供・未成年
-
26歳女です。職場で目をつけられているなと思ってしまいます。監視されてると思ってしまいます。契約社員
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
この間人事異動が下されました。実質上、左遷です。 今の職場で働き始めてから約1年足らずなのですが、自
会社・職場
-
5
社長から嫌われており、やめてもらいたいと言われています。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
もしかして 職場で目をつけられてる?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
なぜか目を付けられやすいです。
いじめ・人間関係
-
8
ちゃんと仕事できてるのに上司から常に監視されてるので毎日吐き気がします。もう嫌がらせレベル。 どうし
仕事術・業務効率化
-
9
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
会社で目をつけられやすいです。
いじめ・人間関係
-
11
いつも職場のお局様に目をつけられます
大人・中高年
-
12
人事異動で、会社が畑違いの仕事を命じる意味
大人・中高年
-
13
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
人事異動で放出されるひと
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
16
男の子がめっちゃ見てくる心理ってなんですか? 何かする度ガン見してきます
心理学
-
17
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
一人体制のバイトは当日急に休...
-
私が間違ってる?
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報