
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「ココ」の位置に取り付けて二股にするなら、
最もシンプルな分岐栓でよいと思います。
https://amzn.asia/d/4P8LeQs
https://amzn.asia/d/gTz5WkY
ただし、写真の水栓のハンドルを回すと、2方向とも出すか止めるか同じ動作になります。分岐した先にもう一つ水栓を付けて、両方を操作する必要があります。
>GとかMとか1/2、3/4、W山・・・
たいていの水栓は「呼び径13」の規格だと思います。
たとえば
「G1/2」は「1/2インチ」(約12.7mmの意味)。
「M13」はJISの「呼び径13」(約13mmの意味)。
同じものです。
http://www.emv.jp/nejisize.html
ホームセンターに写真の水栓器具を持参して「2つに分岐したい」と伝えれば、適切な水栓を提案してくれるでしょう。

No.3
- 回答日時:
写真の位置で分岐すると当然、常に二箇所から水が出ることになります。
それよりも下記リンク先のようなコック付きの分岐コネクタのほうが取り付けも簡単です。
https://hi.takagi.co.jp/products/detail.php?prod …
分岐した先に、散水タイマーを付けたいのです。
貼っていただいたような商品を使っていたのですが、
いつからか接続部分から水漏れし、水道代が大変なことになったため、つなぎ方を変更しようとしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください
DIY・エクステリア
-
浴室水栓の交換(接続用配管)
DIY・エクステリア
-
鉄製の硬い針金を切る方法
DIY・エクステリア
-
-
4
18Vバッテリーのインパクトドライバーが3980円で売っていました。
DIY・エクステリア
-
5
木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固
DIY・エクステリア
-
6
車庫のコンクリートの床 自宅の1階が車庫になっています。 塗装など作業をして、色をこぼしたり、うすめ
DIY・エクステリア
-
7
ロックピンが無いグラインダーの刃交換方法
DIY・エクステリア
-
8
洗面所にタオルハンガーを取り付けようと思い、吸盤タイプではなく、3Mの強力粘着シールタイプのやつを取
DIY・エクステリア
-
9
電動ドリルドライバーのビットが抜けなくなりました。
DIY・エクステリア
-
10
DIYで木材を機械加工したように切ることは可能?
DIY・エクステリア
-
11
トイレの便座のフタ 以前はゆっくり閉じてたのにバタンと閉じるようになりました。 これって素人が直せま
DIY・エクステリア
-
12
平たい木材に木材用のパテ埋めてデコボコになってしまったのですが綺麗に平らにする方法教えて下さい
DIY・エクステリア
-
13
ユニットバスから水漏れ、床下の土が濡れている。どうすればいいですか?
DIY・エクステリア
-
14
蛇口が折れてしまいました…。
DIY・エクステリア
-
15
水道にホースが入らない
DIY・エクステリア
-
16
こちらはダイソーのミニ洗濯機の ネジなのですが、ミニドライバーを 買ってもドライバーが小さすぎて回ら
DIY・エクステリア
-
17
トイレのタンクを外した状態での利用
DIY・エクステリア
-
18
蛇口アダプター(メネジ直径20mm、オネジ直径22mm)の探し方
DIY・エクステリア
-
19
鉄さびの補修方法を教えてください
DIY・エクステリア
-
20
屋外の水道を後から作ったのですが、排水が無くて、使った水はそのまま土に流れる仕組みになっていて初めて
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸でサーモスタット混合栓に...
-
5
止水栓を閉めたのに水が出る
-
6
止水栓をしめるいたずらについて。
-
7
洗面台の栓の外し方
-
8
洗濯機の水栓の高さは1250mmで...
-
9
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
10
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
11
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
12
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
13
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
14
キッチンの水栓の蛇口の高さを...
-
15
地下散水栓ニップルの外し方
-
16
水栓用シリコングリスの安全性
-
17
浴槽の施工ミスの交換について。
-
18
散水栓と立水栓、両方あったほ...
-
19
壁付水栓のデメリット
-
20
水がポタポタ落ちてくる(便器)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter