
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
人によるとは思いますが、多少、女性の方が近視眼的考察をする人が多いかもしれません。
女性の方が「目前の問題に関して敏感」ですし「体力的に弱いので危険を避けよう」とします。 男性は多少の事は体力でカバーできると思っているし、直近よりも将来を考える傾向が強いです。
No.15
- 回答日時:
女性は相対的に論理的思考力が低いからです。
ある事象が起きたとき、常識やルールや規則性などの情報を論理的に処理することにより現状を把握し、予見されるシナリオを思考します。このとき、論理的思考力が低いと情報処理の段階で問題が生じるので、正しく現状を把握できなかったり、予見されるシナリオを思い描けなかったり、処理速度が遅く問題に対応出来なかったりします。
1,2,4,8と数字が来れば16,32,64に備える思考がされますが、女性はそういった予見が苦手なようで、ただ目の前に数字が表れてから対応する人が多いのでしょう。
No.14
- 回答日時:
別の視点から回答させてもらいます。
だいたいが、女性の話はくだらない。だから、男性は女性のIQや学歴や能力よりも、外見の魅力さで、判断します。
よく、男女の間で友情はあるかないか、と論争になりますが、女性は同性には友情自体がありません。
そして、女性は、男はバカな生き物だと公言しますが、男性は、女性がバカだと思っていても、表面的には、女性は素晴らしいですね!って、本心を隠して褒めます。
だいたいが、この回答の女性優位擁護派は、女性ばかりなのは明白ですね。
女性は、たいていが、一般論は通じなく、”自分だけの”感情で物事を判断します。
No.13
- 回答日時:
単純に想像力だけのことです
男性の方が圧倒的にそれがあるので奥行きのある話ができます
女性の場合だと既にマニュアルとしてある事には強いでしょうね
服のカラーや合わせるセンスやオペレーター業などは女性の方が向いてると言えます
世に存在としてないものの想像は難しいので女性の方が行き詰まりやすいです
女性は皆んな似通った事を言うのもそういう事です
個性が強いのは男性なのもわかると思います
男性の方が想像豊かなので色んな事考えるので普通では考えられないバカな言動をしてしまいます
男性は何でもできると思ってしまうので
自己中も多く犯罪も男性の方が多いです
デメリットもあって想像力って繊細な神経を持ってないと出来ないので
女性よりも臆病になってしまいます
なぜ男性より女性の方が
神経が繊細で無くしたのかは妊娠や生理など頻繁に痛みを生じてしまうため
男性のように繊細だと困るからだと思います
仮に男性が妊娠とか出来たとしても繊細なゆえに気絶してしまうでしょう
その分男性の方は想像力に長けた作りになってると思います
あとこれは
わかる人にしか分からないでしょうけど
男の人には情というものが存在して
男性脳の強い人は特に情に厚いです
女性の場合はそれを感じることが無いので
やはり依存がそう思わせるだけなんだという事が理解できてきました
これは傾向の問題なので男性でも女性脳が強い人もいるしその逆もあるので
一番いいのはその対象と話してみてこの人はどちらかなと確かめてみるのが一番早いかなと思います
あと例えば
女性で男性脳の傾向の人は協調性をあまり重視してない傾向にあるので
1人が平気だってパターンの人がそんな感じです
No.12
- 回答日時:
比較的には、男性よりも女性の方が長期的な思考力が高いということが言えます。
男性の方が短期的な結論に急ぐ、今目の前にあることだけが、全てだと捉えやすい。複雑で難解なものよりも、単純で明快で分かりやすいものに飛び付いて、トライアンドエラーを繰り返す、そういう傾向があります。
この質問がまさに男性的な質問ですよね、目の前にあることしか、分からない。考察できない。
No.11
- 回答日時:
考え方が浅はかって感じがしますね。
その時だけよければ良い的な。
どちらかというと男性は前後のことを考慮し 2~3通りくらい案を出して・・その後 答えを導いて言動しますが、女性は一つの答えを導くと それだけで言動してしまうような気がします。
でも、 どっちが正しいか?なんてやってみないと わからないですからね。
No.10
- 回答日時:
それは,多分,そう見えることもあるだけのことではないでしょうか。
僕は専門家じゃないですが,ある専門家が,男性は結論に向かって思考して眼の前の問題を解決して一旦は終わらせようと努力するらしい。一方女性は,問題を解決して結論を出すことを嫌い,延々と議論を続けたいらしい。ということは,女性の方がいろんな観点からものごとを観ているとも解釈できますけど。男性は,仮定を設けて理屈をこねて結果を出したがるわけだから,ある狭い思考範囲だけで判断をしてしまっているかもしれませんよ。女性が長話するのは,その話題を終わらせたくないからだそうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
女性はなぜ感情論でしか会話が出来ないのか。
その他(恋愛相談)
-
大人になってわかった事。 仕事が楽しい!なんていう人がいるけど、あれはほとんど嘘。楽しいって思い込み
会社・職場
-
うちの夫婦は自身が中小企業で、妻が超大企業勤務です。互いに新卒から10年以上。 大企業の考え方や組織
会社・職場
-
-
4
私は日本人と日本が好きではないのに日本に生まれて苦しい毎日を送っています。 日本国民は少ない給与と高
教育・文化
-
5
旦那手取りが15万。家計が不安です?
その他(結婚)
-
6
田舎の低知能の扱い方。
いじめ・人間関係
-
7
なんで日本って幼稚な女性が好きな男性が多いのですか?
教育・文化
-
8
お金にルーズな彼氏、どうしたらいいの。
カップル・彼氏・彼女
-
9
なにが悲しくて養なわいといけないのでしょうか?
高齢者・シニア
-
10
なぜサラダ油を使うの?
レシピ・食事
-
11
コロナワクチンって打つべきでしょうか? 去年の秋に2回目までは打ちましたが、それ以降打っていません。
その他(病気・怪我・症状)
-
12
質問に答えようとしたら、ブロックされていることに気づいた。誰かにブロックされてるとその人の質問が非表
教えて!goo
-
13
どうして低学歴ってあんなに惨めに思われるのでしょうか? 例えどれだけ素晴らしいことを成し遂げても、学
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
車買えない
その他(車)
-
15
社内ニートとか言葉を間違えてる質問が有りました。
その他(就職・転職・働き方)
-
16
2歳下の部下が上司になりました
その他(就職・転職・働き方)
-
17
解ける方いますか? クロスワードでこれだけ 何を入れても何度やってもダメです...
レトロゲーム
-
18
こんな理不尽で意味不明な社風はあるあるなんでしょうか?
会社・職場
-
19
新居に引っ越した後に家具や家電をアマゾンで新しく買う場合、入居し始めてから購入→届く→自分で組み立て
引越し・部屋探し
-
20
仕事が長続きしません。仕事したいけど、自分が何やりたいのか何をすればいいのか分からないです。どうした
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「野郎」という言葉の女性版を...
-
5
女性は何故道を譲らないのか?
-
6
公家や宮家の女性の一人称
-
7
日本では女性の社会進出が進ん...
-
8
男性の 飲む打つ買うは 女性...
-
9
一夫多妻のメリットって何があ...
-
10
質問です。 女性に一度嫌われる...
-
11
露出はどこから違法?
-
12
女性に「こいつ」
-
13
白人女性の外見の劣化について
-
14
600メートルは、徒歩何分?
-
15
トイレ掃除について
-
16
女性の胸を露出することは犯罪...
-
17
男性にナンパされて食事やホテ...
-
18
【男性】男性に変態が多いのは...
-
19
職場で、男性から「髪切った?...
-
20
40代男性のメールは、俺?僕?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter