プロが教えるわが家の防犯対策術!

個人事業主です
政策金融公庫から借入をします
弥生(青色)利用、FAQも確認していますが、仕分けがおぼつきません。
詳しい方に指南願いたく。宜しくお願い申し上げます。
以下(例)の場合、どのように仕分けるのが正しいのでしょうか。
   借入金 10,000,000円
   団信保険料  25,000円
   手数料      220円
保険料と手数料は控除のうえ、残9,974,780円が普通預金の振込額。

「借入金の仕分けをお教え願います」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    ご教示くだっている方へ:本当にありがとうございます。とても心強いです。仕訳は理解しました。

    ただ弥生の場合、入力は増える分側のみと言えばいいのでしょうか…借入金の場合は振込手数料の負担区分と金額を入れるのみです(図を挿入したいのですが、初回質問時のようにできません)。
    保険料は年払い方式です。個人事業主の場合は経費扱いにならないようなので、どの科目で処理するのが適切でしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/21 09:01

A 回答 (2件)

借方          貸方


普通預金 9,974,780円/借入金 10,000,000円
団信保険料 25,000円
支払手数料 220円

ですね。

団信保険料に来期以降分が含まれていれば。
団信保険料と先払金に按分するのが正解ですね。

>【普通預金 9,974,780円/借入金 9,974,780円】としても良いです。
よくないですね。
借り入れたのはあくまで100万円、保険料、手数料という経費が消えてしまいますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

事業用普通預金へ入金されたとして、


【普通預金 10,000,000円/借入金 10,000,000円】
【団信保険料 25,000円/普通預金 25,000円】
【支払手数料 220円/普通預金 220円】

実際にはこのとおり入って出ていったたわけではないので
【普通預金 9,974,780円/借入金 9,974,780円】
としても良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!