アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は東京がもっとも人が多いのが常識になってますが、明治時代は新潟県がもっとも人が多かったらしいいです。そうなんですか?でも江戸とかありましたし…、実際のところどうなんでしょう?

A 回答 (2件)

農業が機械化される前の話ですから、米どころの新潟県の付近は、人手が超必要だったんです。

昔は、産業の発達したところに、仕事が豊富で、人が集まるという構造でした。
米どころ=人口の多いところ  
だったからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですか…

お礼日時:2023/01/27 12:54

新潟は労働者(小作人など)が多かった。


江戸(東京)や大阪は商人が多かった。

(`・ω・´) そんだけのことらしい。

ちなみに江戸時代の江戸は世界で一番人口密度が高かった都市と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸はその頃から大きな町だったんですね。

お礼日時:2023/01/27 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!