
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の値上げラッシュの最大の要因は、昨年、日銀の黒田のアホ総裁が、大幅な金融緩和をし、一方、米FRBは、金融引き締めという、正反対のことをしたため、日米の金利差拡大から為替相場が大幅に円安ドル高に傾いたためです。
日本は、原材料と燃料の大半を、輸入に依存していますから、円安になれば、輸入価格が高騰し、それにより原材料価格も高騰。また燃料費が高騰すれば、電気料金、ガス料金などの光熱費。輸送コストも高騰し、それがすべて小売価格に跳ね返って来ます。
厚利少売どころか、値上げしなければ、薄利多売の薄利さえ得られない状況です。
とにかく、諸悪の根源は円安です。
幸い、黒田のアホ総裁は、4月で任期満了になり、次の総裁が、今国会中に決まる予定です。
岸田総理が、もっとまともな総裁を起用して、日本でも金融引き締めを実施し、為替相場が円高に向かうことが、価格高騰を抑えられるかどうかのカギを握っていると思います。
No.4
- 回答日時:
毎日、ただ食べて寝るだけの単調な毎日で
夢も希望もなく、
この先、一体、どうなってしまうのか
さっぱり先が見えません。
闇を歩くような気がしています。
年金生活などは
実際、禁欲生活という漢字です。
電気代が特に高騰していて、
世の中は
まさに
地獄の九十九(苦苦)丁目
という感じで
まさに国というよりは
苦荷(苦しい荷物を課す世界)
という感じですね。
もう一度
給付金
来ないかなあ。
商売の世界では
しばらく
注文が途切れて
多くの企業やお店が倒産閉店に
追い込まれていますね。
病気になっても
治療費が出てこない。
そういう夢も
希望もない
世界という
気がする。
No.3
- 回答日時:
統一自民党が国家に寄生して円の価値を貶めた結果、円の価値が下がったので物価高です。
アベノマスクボッタクリンピックなどなど、借金して癒着売国奴業者に金を回して私腹を肥やしてるんだから、日本が落ちぶれるのは必然です。No.1
- 回答日時:
厚利少売を目指して値上げしているわけではありません。
元々薄利多売だったので、原価のわずかな上ブレがあると利益がゼロもしくはマイナスになるからです。
いまの値上げは、薄利多売を続けるか商売を辞めるかの二択を迫られて、仕方なく値上げしているに過ぎません。
一部には便乗値上げがあるでしょうし、すべてが薄利多売だとはいいませんが、そもそも日本はデフレ傾向にありましたし、その多くが薄利多売だったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 経済 なぜ今の時代は値上げ値上げと、値上げすればいいみたいな感じの世の中なのでしょうか? 給料やボーナスは 8 2022/12/20 21:50
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 経済 インフレスパイラルっていい事なんですか? どこかが値上げするとその企業から買ったりサービスを受ける他 3 2023/01/17 11:00
- アニメ 日本アニメが世界配信され好調ですが、アニメ制作社員の待遇改善にはつながりますか? 3 2022/04/14 19:32
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- その他(暮らし・生活・行事) 日本ってなんでこんなに人口いるの?減れば良いのに(自分を除いて) 4 2022/04/02 14:18
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本ってなんでこんなに人口いるの?減れば良いのに(自分を除いて) 5 2022/04/02 18:58
- 経済 インフレって厚利少売で楽して儲けるだけで、給料が上がらない人には生活が苦しい政策では? 私の周りは値 7 2023/02/09 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発熱量の記号【GAD】【GAR】【N...
-
Co2をださない発電所
-
石炭の関連用語の全てを知りた...
-
ガソリンの暫定税率廃止
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電柱移設の苦情
-
GW中でも電気は止まる?
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
関電従量電灯Aとはぴeタイムの...
-
電気契約を1つにする
-
市営住宅・県営住宅などにお住...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
寝る時に
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
Phaseとは??
-
電気料金に関しまして。滞納し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発熱量の記号【GAD】【GAR】【N...
-
発電方式毎のCO2発生量
-
「郵政民営化」と郵便料金値上げ
-
石炭と木炭とでは、どちらがコ...
-
石炭の関連用語の全てを知りた...
-
こういう瓦斯火力発電はどうか?
-
赤信号みんなでわたれば怖くな...
-
発電方法
-
水道料金値上げは、あらゆる食...
-
原材料の価格が下がったのに、...
-
決まっただけ電力を買うことは...
-
ヤマサ〇のたまごランチパック...
-
日銀総裁「家計が値上げを受け...
-
昨今値上げがすごいですが、大...
-
来年から一般家庭も電気代が2割...
-
大型の次世代軽水炉や、高温ガ...
-
原子力発電と太陽光発電
-
我々にとって、 ドル高円安の最...
-
どんどん値上げが続いています...
-
道路舗装用素材として、石炭を...
おすすめ情報