電子書籍の厳選無料作品が豊富!

善は急げの反対は急いては事を仕損じる、ですか?

A 回答 (3件)

ネット上では そのような例をだしているモノがあります。


https://biz.trans-suite.jp/19864
https://chewy.jp/businessmanner/32165/

もちろん、「善は急げの反対は,急いては事を仕損じる」ではありません。

何を言いたいのかを考えて、フレーズを選ぶべきでしょう。
反対語、対義語などの例を参考にするのはイイですが、ねらいと合わないものを選ばないようにするのがイイです。
    • good
    • 0

「善は急げ」という言葉の中に悪い言葉や否定的な言葉はありません。


たしかに「急ぐ」って言葉の印象が悪いかもしれませんが。
ただ、「いいことと思ったことはすぐに行動しろ」って意味なので、あくまでも能動態です。責任は自分の行動に帰結します。
「果報は寝て待て」は受動態なので、あくまでも他人任せという一面を感じます。

「善は急げ」と同じようなことわざで
「鉄は熱いうちに打て」「思い立ったが吉日」などがありますが、これらには自分が起こした行動の結果が失敗だと思えるものは一つもありません。

「善は急げ」の反対のことわざは「悪は延べよ」がありますが、あまり一般的ではありません。
また「待てば海路の日和あり」というものもあります。
こちらにも「悪い結果」は見えないことわざです。
というか、このことわざには、まったことで(自発的に動かなかったこと)で結果がよかったと判明したときに「後付け」として使う雰囲気があります。余談ですが、本来は「待てば甘露の日和あり」が正しく、馴染みのない甘露が海路にかわりました。甘露とは「カンロ飴」にも使われていますが、
中国の故事の中に出てくる天から降ってくる神の飲む甘い液体のことです。
    • good
    • 0

むしろ


「善は急げ」だったら「急がば回れ」でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す