
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
定期預金をATMでやると金利が高く、対面で取り組めば金利が低いということが一般化するようですが、どちらも同じ定期預金なのに対面は金利が低いという矛盾があります。
そもそも、自分でATM入金して、期間縛りのある定期が金利が少し高いぐらいで、何の苦労もなく金を集めてその金を融資に回してなん100倍もの金利を付けて貸すなんておかしいです。
まるで鴨がネギを背負ってくるようなものです。
銀行は人件費削減と容易な資金回収というメリットがあり、預金者は僅かな金利ベネフィットのみ・・。
それそのものが馬鹿臭いですよね・・。
信用金庫は銀行ではないので対面での地域密着型サービスを強みにしています。
銀行は低金利を売りにしていながら、行員の給料は高く、慢性的な高配当実施で利ザヤは山分けしています。
日本の富裕層には銀行株を持つ人が多いです。
私たちは正しい金融リテラシーを持たないと銀行の言いなりに利益が奪われます。
No.4
- 回答日時:
銀行と信用金庫は、サービス内容や取り扱い項目に違いがあります。
信用金庫は、地域密着型の金融機関として、地元に根ざした金融サービスを提供していることが多いです。そのため、銀行と比較して、取り扱い項目やサービス内容が異なることがあります。それに対して、銀行は、広域に展開しており、ATMをはじめとする多彩なサービスを提供しています。信用金庫もATMがあるところであれば、預金、引き出しなどの取引ができることが多いです。
定期預金の入金について、信用金庫では、ATM以外にも支店や郵便局などでも受け付けができることがあります。また、インターネットバンキングや電話バンキングなども提供されていることがありますので、それらを利用することで、不便を解消することができるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
今の時代、定期預金でも普通預金でも利率がゼロに等しいので、
定期の利点は無いです。
例えば、1千万円預けても、
普通0.001%の年利は100円、定期0.01%で1,000円、
これにしかなりません。
騒ぐほどでもないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
口座開設した銀行の普通口座のカードを解約して、再度開設すると今までの会社やカードの記録は消えているの
その他(家計・生活費)
-
郵便局で新たに通帳を作りたいと相談したら、今はひとり1冊までしか作れないと言われました。(定期預金通
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
クレジットカードの年会費が年1回カード利用で年会費無料だとして、その付属のETCを使っても適用されま
クレジットカード
-
4
主人が亡くなり間もなくして、予想外の消費者金融から取り立てのハガキが届きました。 借り始めて5年以上
カードローン・キャッシング
-
5
イートインはなぜ消費税が高くなるのですか? と言うよりお持ち帰りをすると消費税が安くなると言えばいい
消費税
-
6
定年退職後アルバイトをしています。あまり稼ぎすぎると年金をもらえないとか減額されるという話を聞いたの
厚生年金
-
7
それでも現金?
電子マネー・電子決済
-
8
カード等に付いているこのマークは何ですか。
クレジットカード
-
9
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
10
銀行のキャッシュカードと通帳の暗証番号が違うということはありますか? 私はいつもATMでは通帳でお金
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
通帳の残高が-150万って借金のこととは違いますか?
カードローン・キャッシング
-
12
「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
これ、年会費無料ですか。
クレジットカード
-
14
ATMはどうせ無人なのに土日や夜間に手数料がかかるのは何故?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
クレジットカードが郵送されて来たんですがカードに有効期限が書いてないのですがこれはどうやって知ります
クレジットカード
-
16
使用する銀行を変更できるか? 現在引き落とし、カード支払いを三菱UFJ銀行に指定していますが、楽天銀
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
なんで銀行は通帳に
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
19
32bit 64bitの意味
Windows 10
-
20
クレジットカードの申し込みは1ヶ月ごとにした方が良いのでしょうか
クレジットカード
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
土日に現金を自分の銀行口座に...
-
5
銀行振込手数料を相手負担だけ...
-
6
paypay銀行にお金を振り込むに...
-
7
給料日って最短は何時からおろ...
-
8
土日が銀行引き落とし日になっ...
-
9
農協(JAバンク)から住信S...
-
10
銀行窓口で数え間違いってあり...
-
11
20年前の銀行口座への入金確認
-
12
みずほ銀行(インターネットバ...
-
13
金融機関の「振込翌日扱い」は...
-
14
ソニー銀行の被仕向け送金手続...
-
15
定期預金
-
16
住信SBIネット銀行
-
17
イオン銀行って、イオン銀行ATM...
-
18
セゾンやエポスなどATMでクレジ...
-
19
ネットバンキングで通帳を持っ...
-
20
ネットバンキングの振込について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter