
1
日本も提供しないのでしょうか?
提供する理由はありませんし、日本国内からも反発を受けるでしょうけど、
千羽鶴送るより役に立ちますよね。
日本兵(自衛隊)が戦わなければ、自国の人的損害も出ませんし
実践での性能を確かめるいい機会です。
提供しないのはわかっていますが、そんな声はでないのでしょうか?
2
侵攻直後ジャベリンで、ロシア戰車を大量に破壊しました。
そのジャベリンも、確実にロシアの手に渡っていると思います。
捕虜もいたのだし。
そのジャベリンで少なからず各国の戰車の被害が出ると思います。
やはり表向きは支援ですが、実践での実験が目的ですよね?
日本も10式とは言わず、1世代前の90式でも送れば実践データが得られると思います。
操作方法など機密情報が漏洩するという恐れもありますが、それ以上にメリットがあると感じます。
提供する代わりに鹵獲した戰車とか頂戴。という契約は既にNATO,アメリカとはしてますし。
政治家からこんなこと言うと、次回落選してしまいますが、自衛隊内からはこのような意見とか
でないのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>日本も提供しないのでしょうか?
①日本は輸出用モンキーモデルを作っていないので、鹵獲されれば丸々機密が漏洩します。
②訓練で日本に来てもらうにしても、日本からウクライナには戦車は海路輸送になるので、欧州陸揚げまでに1ヶ月、その後の移送で2週間はかかります。自衛隊員がウクライナまで持っていくのは筋違いで、欧州陸揚げ引渡しになるでしょう。どこの国がウクライナまで移送してくれるか。
>日本も10式とは言わず、1世代前の90式でも送れば実践データが得られると思います。
陸自は74式を130台、90式を341台、10式を86台有しています。数の上では90式は現役。そもそも陸自の戦車は対ロシア戦に備えたもので、対ロシア戦観点では虎の子中の虎の子です。出せるとしても可能性があるのは74式だけでしょう。2.5世代105mmライフル砲ですから、ウクライナにとって対ロシア戦でT-72に劣るものは迷惑かもしれません。
可能性があるとすれば、退役が決まっている多連装ロケット砲M270で、これはウクライナでも適用されているので追加装備としてはアリでしょう。
自衛隊装備は世論の圧力もあり、余剰はなく、戦争が行われている地に供与しても喜ばれるものを出せる余力は全くと言っていいぐらいありません。フィリピンのようにほぼ何もないところであれば、対中国警戒設備としてUH-1とか警戒管制レーダーとか、海保の40メートル級巡視艇は意味がありますが、陸自の装備品ですと意味の無いものしか出せません。
鹵獲された場合、アメリカの兵器は対策されているみたいですね。
簡単な操作で、機能を無効化できる装置が全てについているみたいです。
ブラックボックス化されているので、簡単には解読されないでしょうし。
韓国がF35のブラックボックス開けて、解読しようとしたら結局出来ずに
アメリカに怒られたとか・・・
なにもしない。できないなら報道するのも不思議だな。
って思います。
北朝鮮ニュースも正直どうでもいいニュースでパレードやったりミサイル飛ばした報道して
中傷するなら、それらの兵器はパチンコが資金源になっています。
とかやればいいのに。
No.8
- 回答日時:
#5
>なにもしない。できないなら報道するのも不思議だな。
>って思います。
そうですね。角度をつけることしかしない日本のマスゴミならば、少なくとも議論喚起ぐらいは狙って欲しいところ。
>北朝鮮ニュースも正直どうでもいいニュースでパレードやったりミサイル飛ばした報道して
>中傷するなら、それらの兵器はパチンコが資金源になっています。
>とかやればいいのに。
パレード映像は個人的には注目していますよ。兵器の種類、質が伺い知れますからね。「どこが資金源なんでしょう」ぐらいは問いかけても良いと思います。
パチンコ屋を擁護するわけじゃないですが、今のご時勢で言えばパチンコが資金源というのは、さすがに嘘。昔は収支不明なところで脱税、北朝鮮に送金という流れだったのですが、パッキーカード導入で収入はガラス張りにされました。自身の利益を注ぎ込むにしても送金規制がなされています。パッキーカード導入は30年以上前、送金規制はどれぐらいですかね、かれこれ20年近いんじゃないんでしょうか。実際、閉店や倒産が増えているぐらいですので、送金する余裕なんかないでしょう。
No.7
- 回答日時:
憲法とかの日本国内の問題とかもあるけど、現地ウクライナのことを考えるのなら、日本は戦車を出さない方が良いと思う。
日本の戦車をウクライナで運用するために提供するなら、その交換部品が必要になる。
(戦車も使っていればどこかが壊れるので、運用し続けるには部品交換が必要)
だけどその交換部品は(他国の戦車と共用可能なものを除けば)日本でしか作っていないから、日本から運ばなければならない。
日本からウクライナは非常に遠く、届くまで非常に時間がかかるので、現地で必要な部品の過不足が発生してまともな運用ができなくなることが考えられる。
日本が出せる戦車は多くても10両程度だろうが、それを維持するために訓練して現地にそれ専用の補給網を作るってのも負担になる。
ウクライナはどうなっても良いから日本の戦車に実戦をやらせてデータを取らせろっていう立場でなければ出すべきではないと、私は考える。
日本は戦車を提供するよりも、民生品の大型輸送車両を提供した方が現地で役に立つのではないかな。
大量の弾薬や燃料を消費して戦争は行われているから物資輸送用車両は多くて困ることはないだろうし、一般市民の生活に必要な物資輸送にも使える。
湾岸戦争の時は、金だけ出していましたね。
アメリカからも金だけ出して、ソニーのテレビで見ているだけだ。
と言われてました。
もし本当に日本が戦争に巻き込まれたら、すぐにやられてしまうのでは?
と感じます。
さすがに、テレビなどでホームセンターで買える材料から火炎瓶の作り方。
敵兵と戦いましょう。と大昔のようなことはやらないでしょうし。
もしやったとしても、役に立たないでしょうね。
No.6
- 回答日時:
1日本も提供しないのでしょうか?
→しませんし、できません。現行の防衛装備移転三原則の運用指針では、外国との共同開発などを除くと、輸出できる装備品を「救難、輸送、警戒、監視、掃海」の五つに限っているためです。戦車を出すにはこの指針を改定する必要があります。それにしてもいまだにアベガーっているんだ。
2表向きは支援ですが、実践での実験が目的ですよね?
→そうかもしれませんえ。ただ少なくともジャベリンとかの対戦車ミサイルに対する対たん性・耐弾性なら、90式も10式も制式化の前に実弾使った実験してますし、今さらあんまり必要ないんでは。実際に送ったら運用ノウハウとか改良点とか得られるとは思いますが、色々なデメリットを上回るだけのメリットはあるのかな、と思います。
提供できないのはわかっています。
国内から非難されるし、政治家も落選してしまいますから。
ロシアは大国と呼ばれているのに、主力戦車や最新兵器同士の戦いではなく
携帯用ミサイルなどで、叩かれてしまい。
驚きました。こんなに弱いの?と。
もちろん兵士の練度もあるでしょうけど、それはウクライナも実戦経験豊富。
ってわけでもないし。
No.4
- 回答日時:
ウクライナから日本の戦車の要請がないものを
プレゼントするのはおかしいです
三菱重工業が作った戦車は1台15億円ですが
三菱自動車は故障が多く人気がない海外では通用しない
戦車も同じですは?
日本の恥を晒すことになります
日本製の護衛艦などは良さそうです
散々アメリカの武器を買っていながら
日本の武器はいかがでしょうか?
なんて言えない
そのあたりの性能も気になります。
カタログスペックだけだと、優れてそうですがやはり実戦でどのていど使えるかだと。
ロシアの戰車にはトイレもついているのに、日本の戰車にはついているという話は聞きません。
公開してないだけかもしれませんが、長期戦なら必要なのかなと。
あとエアコンもついてないみたいだし。
C4Iもどこまで役に立つのかは、実勢でないとわかりませんね。
ジャミングされたりもするだろうし。
ドイツが提供するにしても、他国を経由しなくてはなりません。
他国は軍事兵器が通過することを黙認するのですね。
エイブラムスもどういう経路で運ぶのか気になります。
No.3
- 回答日時:
ウクライナでの戦車戦を考えれば90式一択。
10式では正面からの戦車戦に不安がある。
しかし90式は性能的にはレオパルト2に劣るし送る意味は少ない。
意外と16式機動戦闘車のほうが活躍できるかもしれない。
防衛力強化を進める上で他国との連携は欠かせない。
今こそ日本の覚悟を示すべきなのかも知れない。
そのあたりの性能も気になります。
カタログスペックだけだと、優れてそうですがやはり実戦でどのていど使えるかだと。
ロシアの戰車にはトイレもついているのに、日本の戰車にはついているという話は聞きません。
公開してないだけかもしれませんが、長期戦なら必要なのかなと。
あとエアコンもついてないみたいだし。
C4Iもどこまで役に立つのかは、実勢でないとわかりませんね。
ジャミングされたりもするだろうし。
No.2
- 回答日時:
日米安全保障条約がなし崩しに日本国憲法を形骸化させていはいるものの、米国の意図がなければ、本来的に他国への戦争遂行を目的とした武器供与は憲法違反なのです。
憲法より米国の意図が優先される事実は、日本が独立国ではなく実質上の米国の属国であることの証です(防衛費倍増も米国の命令です)
憲法よりも優先される宗主国(笑)の命令が無い限り、憲法上出せませんし、出せないのです。
ロシアとウクライナ。
どっちが正義なの?という質問もおかしいですが、他国同士の争いに口を出して
ロシアの資金凍結したり、ロシアからすると敵対行為をする日本もおかしいなと思ってます。
攻撃はしてこないだろう。もしなにかあったらアメリカが守ってくれる。
と思ってやったのかもしれないけど、不思議です。
憲法は守らなくても罰則ありませんからねw
No.1
- 回答日時:
安倍くんは、解釈を変えて憲法をゆがめました。
これが通用するのなら、ドンドン解釈を変えれば良いのです。
「ウクライナの有事は日本の有事だ」とすれば、自衛隊だって戦争に参加できます。
それを言い出せないのは、自信がないからです。
とにかく実戦経験がありませんから、「邪魔だ、あっち行けシッシッ」となると、世界の笑いものになりますし、日本の防衛にも支障をきたします。
口に出してはいけないこともあるのです。
世界には紛争、内戦地域がたくさんあるのに、なぜウクライナ?と思ってました。
大国ロシアだから、ニュースにしているのでしょうけど、アフガニスタン、シリア他の
ニュースは全くしませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ロシアと今、戦わずして、いつ戦いますか?今こそ、積年の恨みを晴らすチャンスですよね? 11 2022/03/23 11:49
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 政治 北朝鮮に武器弾薬を「乞食」しなければならないようではロシアも、お仕舞ですね? 5 2022/11/15 23:21
- 軍事学 なぜウクライナは、真珠湾を持ち出したのか? 2 2022/04/27 13:19
- 世界情勢 ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて 4 2023/03/12 02:51
- 戦争・テロ・デモ 現在、ロシアの武力によってウクライナの東部地域の強奪を「解放」と自称し併合しました。 なお、住民投票 7 2023/03/16 12:43
- 政治 ロシア軍の、極東・太平洋艦隊第155海軍歩兵旅団が、ウクライナの東部の戦闘で壊滅しました 2 2023/06/19 07:15
- 政治 プーチンが私ほど頭が良かったら戦争に勝ってましたね? 10 2022/11/27 14:43
- 政治 日本を防衛するには、文科省から改革する必要が有るのではないですか? 8 2022/05/04 10:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Twitterでこんな画像が流れてた...
-
中国軍が来た 自衛隊はどうや...
-
自衛隊を日本軍に
-
自衛隊の任期制自衛官(自衛官...
-
平和記念式典に行って来たんだ...
-
政府当局とは何ですか?
-
コロナウイルスについて解説す...
-
もしも、台湾有事が起きたら、...
-
独立国家の日本に極悪アメリカ...
-
外国からは自衛隊ではなく軍隊...
-
自衛隊中東派遣で日本はイラン...
-
最近自衛隊の車両が…
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
選挙結果の「憲法」議論について
-
海上自衛隊派遣について 派遣し...
-
特別支援学校や特別支援学級の...
-
改憲改憲ですが、 自衛隊を明記...
-
首長選挙の応援について
-
自衛隊の犯罪
-
最近の自衛隊の連続不祥事には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛隊が、新しく海上輸送群と...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
政府当局とは何ですか?
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
アメリカ軍の階級と出世システ...
-
日航機123事故 公式報告書の...
-
幕府を開きたいです!
-
君が代は暗い
-
何百人も乗れる自衛隊の大型輸...
-
自衛隊は無駄遣いしてると思い...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
自衛隊がどこまで強くなれば、...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
ショウ ザ フラッグの本当の...
-
統合失調症の30歳ニートです。...
-
北朝鮮ミサイル誤報 間違って迎...
-
領空侵犯の
-
シングルマザーですが 今年自衛...
-
今年も防衛大学任官拒否が40数...
-
「集団的自衛権」でイラク戦争...
おすすめ情報