
イヤホンは、Bluetooth機器として認識され接続までされるのですが、
音が出ません。
Let’sNote(CF-LX6)、Windows11 Pro(Ver. 21H2)
イヤホン Bose QuietComfort® Earbuds
出力デバイスとして内蔵スピーカーは認識されているのですが、イヤホンは表示されません。
気になることとしては、?付の”ほかのデバイス”のアイコンが表示され、
その下位にBluetooth周辺デバイスやSRfcomm、TRfcomm等が表示されます。
イヤホン自体はスマホに接続して音が出るので、問題無いと思われます。
Bluetoothのドライバの更新は試しましたが、改善されませんでした。
何を確認すれば良いでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
コメントありがとうございます。
PanasonicのサポートページにBluetoothのドライバアップデートがあったので試してみました。Windows10用だったためか、残念ながらインストールすることはできませんでした。
TP-LinkのUSBドングルを発注したので、それが届いたら再挑戦してみることにします。
No.1
- 回答日時:
まずWinはクソである
と言う認識をしっかり持つこと
Bluetoothで言えば
認識、ペアリング、接続は別物
手っ取り早いのは
標準で右下辺りにある?
タスクトレイのアイコンから
設定に入っていける
通常はペアリングまで出来ていれば
Bluetooth端末からの操作で繋がるはず
イヤホンならタップになるのかな
音も同様
音出ないのは
入出力は手動の場合も多い
と言う糞仕様
タスクトレイのアイコンから
設定で確認
タスクトレイ
になければ
Winスタートの設定から探す
Win10のため
11は多少読み替えが必要かもだが
糞仕様は継承しているはず
コメントありがとうございます。
別のWindowsノートパソコンでは問題なく接続され、出力デバイスの手動選定をせずに音が再生されたので、Windowsの仕様そのものが問題だというのは失当かと存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- Bluetooth・テザリング Bluetooth接続のイヤホンが2セットあり、 これらで2人で通話するとしたら 【イヤホン①~スマ 6 2023/08/28 00:47
- Bluetooth・テザリング BOSEのイヤホンについてです。 普段はイヤホンを耳につけると耳から音が鳴ってスマホと接続されますが 1 2023/01/18 11:11
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Bluetooth・テザリング 自分の端末だけBluetoothイヤホンの音が出ません 3 2023/06/24 23:14
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 bose quietcomfort earbuds iiについての質問です。 私は現在 bose q 1 2023/06/04 14:53
- Bluetooth・テザリング スマホのファイルをUSB接続の異変 3 2023/01/03 22:12
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 スマホについて GALAXY A53なのですが、先程イヤホンを新品で買ったのですが、どうやってもイヤ 3 2022/09/23 18:10
- Bluetooth・テザリング AQUOSスマホのBluetooth設定について 2 2022/05/10 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初心者です!midiキーボードの...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
USBが反応しない
-
PC切換機を認識してくれません
-
web会議スピーカーホンのスピー...
-
Dominoというmdmi編集ソフトを...
-
オーディオインターフェースでM...
-
Let's NoteにBose イヤホン をB...
-
USBの繋ぎ方
-
PCのメディアプレーヤーから音...
-
外付けHDDについて
-
GV-MDVD3でTVをキャプチャー出...
-
世代違いのSCSI接続で、より高...
-
ASUS T100TAF, Windows 10(32bi...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
インターネットが突然接続出来...
-
エクセルのセル移動方向の変更
-
Windows7 休止状態から電源勝手...
-
Yahoo!ウォレット について
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCからipadへデータを転送したい
-
初心者です!midiキーボードの...
-
Let's NoteにBose イヤホン をB...
-
ASUS T100TAF, Windows 10(32bi...
-
apple watch についての質問で...
-
スマホのUSB接続後の取り外し操作
-
同一ネットワーク内の機器にセ...
-
Bluetoothとデバイス カメラ
-
ウイルスバスターの作動が不能です
-
USBポートが2.0かどうか確認す...
-
外付けHDD開かない
-
dynabook AX/940LS 無線LAN ら...
-
CPUとメモリの物理的仕組みの勉強
-
エレコムのJC-U1012Fシリーズに...
-
pic
-
BIOS画面の出し方 @Mebius MURA...
-
ps4コントローラについて
-
内蔵CD-ROMが使えなくなりました。
-
PCのスピーカーが認識されなく...
-
マザーボード:P7P55D-EにUSB2....
おすすめ情報
届いたTP-LINKのUB500を使って試してみました。
内蔵のBluetoothは、無効にしたうえで試しましたが、
ペアリングまではできましたが、接続することはできませんでした。