dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日高校の面接があります。
最近のニュースを聞かれたらなんと答えればいいかわかりません。。どなたかいい案はありませんか?参考にさせて頂きたいです。

A 回答 (3件)

ウクライナ戦争。



コロナ。

物価高騰。

円安。

連続強盗。

大雪。

賃上げ。


いくらでもあるでしょう。
    • good
    • 0

ここでそれを挙げて、その案だけであなたはスラスラと話すことが出来ますか?


それでは「14都府県で起きている強盗殺人・傷害事件」を話したら?とします。
タイトルだけで、これにどう肉付けをして話しますか?
今週、フィリピンの収容所にいる指示役と見られる日本人が…。
さて、どうなるのでしょう?

面接官の狙いは普段からこうした社会の動きをどのように見たり読んだりして、あなたがどう考えているかを知りたいのです。
自分の言葉で話して、きちん意見を述べることが出来るか。
それは付け焼き刃ではとても無理です。

結局は新聞を読んだりニュースを見る習慣を付けていないと、突っ込んで聞かれたら何も答えられないと言うことです。それなら最初から話さない方がマシです。
なんだ、うわべだけで何も知らないんじゃないかとかえって心証を悪くします。

取って付けたような話をしたところで、全く現実味がありません。
であれば、もっと身近な話題から取ったらどうでしょうか。
例えば、食料品の価格が上がって母が毎日買い物で困っていますとか、最近のニュースなら春の選抜高校野球の出場校が決まった、WBCのメンバーが発表された、などでもいいはずです。
大事なのはあなたがどれだけ興味を持って見ていたのかと言うことですから。
    • good
    • 1

今日の朝のニュースまたは朝刊を見ればわかるよ。


複数、重複しているニュースか、特に君が興味のあるものが良いでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!