dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はい!でた!!野党 退席・・

同性婚発言などどうでもいいのにね? 

与野党ともに重要な審議をほっぽり出し

またまた 綺麗ごと大会の始まり始まり・・・

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452978 

予算員会でなく、特別委委員で退席してくれないかな?

質問者からの補足コメント

  • 重要審議の場であります予算員会で「あいつが差別した」などで退席し

    こんな同性婚などと「気色の悪い」どうでもいい話など

    予算員会でなく、特別委委員で話してくれと言いたいだけですわ

    いつも寝ている議員や国会をいつもサボる いっもの連中どもが

    少子化問題や防衛予算、子育て支援、中国知的財産の垂れ流し などなど

    超重要課題の1990年の課題をいつまでも解決できず

    国民の審議をせず退席するとは、許せません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/06 16:26
  • 新党

    「国会議員の権利を変えようや!の党」

    定年・報酬・会期などを議論する新党があれば投票しますよ! 

    だれが新党を立ち上げてくれないでしょうかね

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/02/07 09:15

A 回答 (9件)

同性婚発言などどうでもいいのにね? 


 ↑
全くですね。

でも、これで判ったでしょう。
彼等には国益などどうでも良いのです。

反自民しか眼中にないのです。

こんなことをやっているから
徐々に支持率が減る、ということが
どうして判らないのか。

健全な野党が不在。

これが日本政治、最大の課題です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りです。 

まるでワイドショーの出先機関のような野党です。

お礼日時:2023/02/07 08:56

マタイによる福音書: 5:9 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、


彼らは神の子と呼ばれるであろう。

ルカによる福音書:20章:24節 「デナリを見せなさい。それにあるのは、だれの肖像、だれの記号なのか」。「カイザルのです」と、彼らが答えた。
25節 するとイエスは彼らに言われた、「それなら、カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。
 http://words.kirisuto.info/
. .

Money As Debt テキスト版 ..
 銀行は 彼らの持ってきた全ての紙幣に見合う十分な金銀を持ち合わせてはいませんでした。
これは銀行の取り付け騒ぎと呼ばれすべての銀行家が恐れていることです。この銀行の取り付け騒ぎ現象は、個々の銀行を破綻させました。そして当然のごとく 銀行の信頼はボロボロになりました。 /
 銀行は政府の積極的な協力があってはじめてマネーシステムを行使できます。最初に政府は 私たち国民に認可された国家通貨を使うよう法律を通します。~ /
 道理をわきまえた人は尋ねなければいけません。
これは実際 永遠に続くのですか?
崩壊は避けられないのですか? /
『 論理と根拠を持って連邦政府が自分のお金を
借りていることを正当化できる人間にあったことはない
人々がこれを変えることを要求する日がやってくることを
私は信じる。 この国において
バカげたシステムが続いていることを許しているくせに
怠惰に座っている議会員
あなたや私が責められる日がやってくると私は信じる 』
--- ライト・パットマン 民主党議長 1928-1976
銀行通貨委員会 1963-1975 --- /
 もしそれがシステムそのもの構造的な問題だとしたら、システムをヘタにいじくり回しても問題は解決しないできないでしょう
システムそのものが置き換えられなければなりません。 /
 しかし彼らは 金によって行われる多くの詐欺行為を無視しています。コインを軽くしたり、金属の質を下げたり、市場を独占したり、これらは古代ローマ帝国から行われていて帝国滅亡の一因にもなりました。 /.
 私たちが民主主義や自由として教えられ信じてきたことは、実際には巧妙で目に見えない形の経済的独裁でした。 / .
『私はもっとも不幸な人間です
私はうっかりして 私の国を滅亡させてしまいました
大きな産業国家は その国自身の
クレジットシステムによって管理されています
私たちのクレジットシステムは一点に集結しました
したがって 国家の成長と私たちのすべての活動は
ほんのわずかの人たちの手の中にあります
私たちは文明化した世界においての支配された政府
ほとんど完全に管理された最悪の統治の国に陥ったのです
もはや自由な意見による政府 信念による政府
大多数の投票による政府はありません
小さなグループの支配者によって拘束される
政府と化しました』
--- ウッドロー・ウイルソン ---
  http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01 …
.


breaking time.


.


 出会いがあれば、別れも、あるのでしょう。 国会・演壇で、金襴緞子の弁当重箱・突っ突いているだけ、そんな冷めた見方も出切る。

 定年・報酬 - 受け取って、トン面、闇にでも姿暗ます気かもしれないですね。 そんな芸風、そんな役者政治が、雑誌TVの表紙、飾っているのかもしれないですね。 真っ赤な嘘と、真っ赤な血潮に、飲まれていく社会、そんなロマンス、そんなローマ帝国かもしれないですね。

see next

 https://www.youtube.com/watch?v=PnVBwrXA990
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会話に主語がないので

何を言っているのか難しすぎて分からないといわれませんか

お礼日時:2023/02/07 13:57

再生可能エネルギーの普及や蓄電池とか


国内での小麦の生産とかそれによる国内製品の安定こそ
いずれ労働者が増え少子化や養育費(大学行く必要ない)とか
依存してるからの外交による弱い立場の日本とか成長させる部分の議論が薄くて借金して解消とか同性婚とかもホルモンバランスの病気であって、それで子供が欲しいって成った場合精子を提供するか受精するかによって遺伝子が伝わり認める事によりそうゆうバランスの崩れた性障害の子供が増えるのであって、綺麗ごとを笑って認めてその綺麗ごとをああ言った、こう言ったではなくて、正義をやるうえで国民に嫌われてもいいくらいの活動を政治家の権限でやるべき
代表者なのであって、国民の反論ありきで説明により納得させるのが議員であっておしぼり配りの仕事が議員ではない
結果がほしい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全くその通りです。

私なら

「国会議員の権利を変えようや!の党」定年・報酬・会期などを議論する新党があれば投票しますよ!

お礼日時:2023/02/07 09:12

荒井秘書官はこの件で辞める必要は皆無。



LGBTは単なる病気医者に行けばいい事。

同性婚をするのは自由だが結婚と同等の
社会権利保障等は得られないだけの事。

法律化については門前払いでチョン。
これが社会、国と言う事を理解していない
野党ほか関係者は反日団体である。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全くです!!

しょうもないワイドショーを見ているようですね

野党は、そんな暇だったら詐欺の刑罰を厳罰化する法案でも作成してらどうなんでしょうね!自民は自助努力が出来ない党になってしまったし、野党は売名ばかりだし、「国会議員の権利を変えようや!の党」定年・報酬・会期などを議論する新党があれば投票するよ!

お礼日時:2023/02/07 09:10

どうでもいい話しだよね。


やっぱりルール違反をするのは毎日系 騒がすだけ騒がし知らん顔。
切り取られた言葉だけで その言葉が出た状況はオフレコ、なにも判断出来ないよね。

少し前 アフリカ系の人が多い大学で 体臭のことで大問題に『臭いものに蓋』騒動だ。
臭いも言えず 日本でのエチケットも守れない人間が大手を振る時代。

※「アフリカ出身の学生の体臭がひどい」という差別的な内容を含んだ学生からの投書を、大学職員が学内の提示版に貼り付けていた。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左派やハトの大好物は、人権!差別!です。

しょうもないでしょう・・本人は気にしていないのに

問題を拡大解釈し仕事を増やす、まるで今の法曹界そのものですわ

お礼日時:2023/02/07 09:04

もう誰が何を言ったとかどうでもよくね?って感じ。


特定の個人への誹謗中傷ならともかく。
いつまで日本はこんなこと繰り返してるんだろ

LGBTとかマジキモいんですけど~
やかましい!お前のハゲ頭の方がよっぽどキモいわ!
ギャハハハハ!

こういうのを遠慮なく言い合える世の中の方がよっぽど健全だと思うけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りです。

ヘリコプターペアレントが怖くて怖くて・・

今の様な無様な日本になってしまいました。

日本人は匿名のクレーマーに弱いんですよ

お礼日時:2023/02/07 09:02

そもそも日本国民に主権とか人権とか必要ない

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お疲れ様です。

お礼日時:2023/02/07 09:00

オフレコで発言したことについて記事にしたことを批判している方もいらっしゃいますが、同性婚の人達を「「僕だって見るのも嫌だ。

隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」というのはLGBTの人達に対する人権侵害でしょう。

アメリカの政府高官がニューヨーク・タイムスとのオフレコでの記者会見で「ジャップは見るのも嫌だ、隣に住んでいるのも嫌だ」とか「黒人は見るのも嫌だ、隣に住んでいるのも嫌だ」といえば、オフレコといえども大問題となり、報道されるでしょう。それと同じなんですよ。

まあ、たしかにこんな時限の問題ではなく、これまで政府自民党が否定してきた「敵地攻撃論」を可能とするというようなことを閣議決定だけで決めたり、それを国会に説明するよりも、先にアメリカ大統領に報告にいくようなことが、はたして妥当なのかどうなのか、そちらの方が大問題でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りです。

岸田総理は官僚だけではなく、米国にもお伺いをたてているところを見ると、どうやら自民党内は自助努力が出来ない党になってしまったんでしょう。もう子供たちの時代の前に解体した方がいいでしょうね

お礼日時:2023/02/07 09:00

オフレコの取材での発言がだめなら、もう毎日新聞の取材はテキストベースのみにするしかないね。

信頼関係もくそもあったもんじゃない。
思想を統制しようとする狂ったLGBTQ信者が日本を壊そうと躍起になっているようにしか見えないわ。「オタクをキモい」と言い放つNPO代表は差別主義者じゃないのにねぇ
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そこまでは言っていませんが 

重要審議の場であります予算員会で「あいつが差別した」などで退席し

こんな同性婚などと「気色の悪い」どうでもいい話など

予算員会でなく、特別委委員で話してくれと言いたいだけですわ

いつも寝ている議員や国会をいつもサボる いっもの連中どもが

少子化問題や防衛予算、子育て支援などなど

超重要課題の1990年の課題をいつまでも解決できず

国民の審議をせず退席するとは、許せません。

お礼日時:2023/02/06 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!