dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理性で生きる私
感情を捨てた私
合理性を重要視する私
論理的である私
承認欲求を持たない私

完璧?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    私はNo. 4をブロックした。

      補足日時:2023/02/07 19:40

A 回答 (5件)

人間の理性を信じたのが社会主義です。


その社会主義はご存じの通り、壊滅
しました。

人間の理性など、信用出来ないの
です。
人間は、たいしたことがないのです。

そうした謙虚さを忘れて大失敗
したのが社会主義でした。



理性で生きる私
 ↑
理性など当てになりません。



感情を捨てた私
 ↑
捨てようとして捨てられるものでしょうか。
人間の脳は大きく三つの部分から構成されています。
 性欲食欲などの本能を司る生存脳
 喜怒哀楽を司る感情脳
 理性を司る思考脳

生存脳の要求を感情脳で増幅し、
それを思考脳に伝えます。
思考脳では、生存脳の要求を満たすべく
合理的な方法を考えます。

感情を捨てたら、思考脳はどうなる
のでしょう。



合理性を重要視する私
論理的である私
 ↑
社会学における論理なんてのは
生じた結果を、因果の流れで説明するだけ
のものです。
だから経済学の論理は役に立たないのです。



承認欲求を持たない私
 ↑
向上心が無いのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無効解答
マズローの欲求五段階説

お礼日時:2023/02/08 13:57

学力はどれくらいですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

AtCoder黄色
年収1000万
護身術で複数所持している夫を守る
早稲田卒
東大大学院修士・博士卒
TOEIC 1000点
合計高評価10,000,000
犯罪歴は軽犯罪のみ
ケモショタの人気に貢献した
ゆっくりに貢献した
誹謗中傷に勝った
多くの議論に勝った
正当防衛で殺  + 人したことがある

お礼日時:2023/02/08 03:59

感情を捨てたらもう人間ではありません。

    • good
    • 2

>完璧?



「完璧?」と尋ねる時点で〈私は承認欲求を持っています〉ということが分かる。
すべての欲を捨てられたという仏陀も〈教育欲〉や〈承認欲〉を捨てられなかったのではないかという説に似たものを感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

無効解答

お礼日時:2023/02/07 17:41

>承認欲求を持たない私



いきなり嘘言われても知らんわとしか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誹謗中傷禁止

お礼日時:2023/02/07 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!