No.6ベストアンサー
- 回答日時:
物理方面では、値がアナログ機器の目盛りに数値として現れることを
「観測」と呼ぶようですが、偏狭なことだと思います。
複素変量の実部と虚部が、それぞれ物理屋さんの意味で「観測」
できるのであれば、それは複素値を観測しているに他なりません。
それを主観的な理由で区別することに、意味があるとは思えません。
No.5
- 回答日時:
複素数
z=x+iy
は
2次元平面上の1点
(x,y)
を表します
x軸上の点(x,0)を表す数xを実数といいます
x軸上にない点(x,y),(y≠0)を表す数x+iyを虚数といいます
No.1
- 回答日時:
「観測される」をどういう意味でおっしゃっているかです。
もし「自然数が現実世界で観測されることがある」とお考えなら、ご質問への答はYesですし、そうでなければNoですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《わたし》は 基本として数では《一》だと思われるが ひょっとしたら 複素数として成り立っているか? 2 2023/03/16 00:17
- その他(応用科学) 現実世界は固定的に実在すると信じている人はいますが、実際には、量子力学でのハイゼンベルクの不確定性原 6 2023/02/25 02:10
- 哲学 ウソの問題:ウソを平気でつきつづけるようになれるわけ 10 2022/05/22 22:07
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 物理学 多世界解釈は本当か? 3 2023/07/18 20:30
- アニメ アニメのタイトルが知りたい。 数年前に観た、本の中のキャラクターが現実世界に現れてバトルをくり広げる 5 2023/05/17 21:07
- 哲学 《うそ》の問題――《虚数》にたとえられるか? 15 2023/05/10 22:23
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 哲学 理系・文系、唯物論・唯心論等を繋ぐには「性質」の存在を認めることではないでしょうか? 7 2022/08/24 14:22
- 哲学 夢を見ている時間も「現実の世界を生きている」訳ですよね? 2 2022/10/04 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
可視光線透過率と全光線透過率...
-
相対性理論を知る前の準備
-
イタリア語で光というのは・・・
-
電気の速度って?
-
光の速さは時速何キロメートル?
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
メートルの定義
-
虚数は現実世界で観測されるこ...
-
光の速さで、人間が動いた場合...
-
LEDと蛍光灯について
-
光速度は不変なのでは…?
-
常用対数
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
波長が短いほど屈折率が大きい...
-
プールの底や浅い水底に描かれ...
-
なぜ神様は光速が30万キロメー...
-
偏光板と偏光について
-
波の強さは振幅の二乗に比例し...
-
何万光年も離れた天体は存在し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDと蛍光灯について
-
三つの聖歌 「信仰・希望・愛」...
-
イタリア語で光というのは・・・
-
光の回折 図は超音波による光の...
-
「光のどけき春の日に…」の意味...
-
フランス語で、純粋、透明なと...
-
可視光線透過率と全光線透過率...
-
ラテン語の『光』の表記する単...
-
創価学会の学会歌「星落秋風五...
-
光の速度は不変なのに物質中で...
-
物質の屈折率と密度の関係
-
3枚の偏光板のこと
-
真空中で光が伝わる理由
-
虹の足についての質問です 乾麺...
-
遮光・遮蔽の違いについて教え...
-
光速度は不変なのでは…?
-
フランス語で輝く光とはなんで...
-
光速
-
光と音の伝わり方
-
光は宇宙空間を減衰しないで進...
おすすめ情報