dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市役所都市計画課で、以前、動物病院の住所を伝え、いつ建築したかを調べてもらった

しかし、これが普通のというか、民家の住所を伝えるのは、まずいですか?

その家がいつ建築したかを知りたいのですが。ちなみにその家とは不仲です

市役所からその家に通達が行くとかなり厳しいですが、調べた場合どうなりそうか教えてください

A 回答 (2件)

不動産の登記情報は、公正な取引のため公開情報です。

誰でも取得できます。もちろん当該の家の人に知られることは絶対にありません。

不動産の情報から色々なことが分かります。いつ購入したのか、土地建物の広さとか、所有者の名義は誰になっているのか、購入に際してどこからどのくらいの借り入れをしたのか、不動産を担保にして借り入れをしていないか。(担保の有無を調べるのは、申請書に共同担保目録にチェックを入れるだけで分かります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。では、当町市の法務局に連絡することからですね

お礼日時:2023/02/08 21:54

法務局で建物の登記簿謄本を取れば、いつその家が建てられたのか他が分かります。

パソコンでも有料(契約している場合は332円)ですが取れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

その家に知られる事なくできますか?

お礼日時:2023/02/08 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!