アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子の所属するサッカーチームは、ボールの紛失が多いのですが(息子自身は半年で5個紛失、他の家庭でも6個~数個失くされている)1個も失くしていない子もいます。練習時は誰が誰のものを使うか分からない状態になります。

ですから、これは失くす子供がだらしがなく、失くさない子供がしっかりしているという事ではないと思います。誰が誰の物を使うのか分からない状態になる練習では、本来ならばチームが負担すべきだと思うのですが、チームに聞いた所「自分の物も大事に出来ないのにチームの物にしたらどうなるか、目に見えている」と言います。

しかし、全体が使う物なのに特定の個人(自分の不注意で失くした訳でもないのに、ボールを失くされた家庭)だけがボール代を負担せねばならないのは不公平と感じます。1個安くても3,4千円しますから、我が家は1個も失くしていない家庭より、2万円も多く負担しています。チームには責任はないのでしょうか?私としては会費が月に2千円上がったとしても、ボール代として皆が同じ負担なのだから納得できるのですが。

A 回答 (3件)

チーム内部のルール(規則・約束)として、個人負担となっているなら、法律はそのルールを尊重します。



どのルールが公平で、また、そのサッカーチームの実情にあっているのかというのは、そのチーム内部で話し合って決めるべき問題で、裁判所など、外部から、このルールがいいからと押し付けるようなものではありません。

ですから、法律的には、サッカーチームに責任はありませんし、納得できないなら、チームで話し合ってくださいとしかいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はっきりとした規則、約束がないので困っています。チーム(コーチ)会議でも毎度話題になるそうなのですが、いつも決まらないとのこと。

不特定多数の人が不特定多数の個人のものを使って失くしても誰にも責任がなく、失くされる方だけが負担を強いられるのはおかしいと思うのですが。このままならウチは練習時にボールは出せませんとは伝えましたが、それで解決とはなりませんよね。

誰にも責任がないということがあるのでしょうか?自分の不注意でボールを失くしたのではないので、困るのです。

お礼日時:2005/04/16 19:23

文章を読む限り、ボール代金負担の不公平については、私も質問者さんと同じように感じます。


常識的な感覚だと思います。チームメンバーの親ごさんたちで改善要望の署名を集めて、チームに提出したらどうでしょうか。

そもそも、どうしてそんなにボールがなくなるんですか? サッカーの練習をする場所なら、周囲をフェンスに囲まれたグランドと推測します。もしかして、フェンスのない場所なんですか?  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!御想像通りフェンスがないのですが、川の近くのグランドなので(と言っても川にボールが行くほど近くないです)河川法とかでフェンスを作れないとのこと。また夜の練習時は照明も充分ではないのでなくなるんです。。

この1年で多分100個近くは紛失されていると思います。失くしていない家庭からしたら、負担が増えるので、全保護者の同意が得られるかはわかりませんが、チームにはしつこくアピールしていくつもりです。

お礼日時:2005/04/17 09:26

チームに自主的なルールがあれば#1さんのおっしゃるとおりですが、ない場合は民法の一般原則が妥当します。



そして民法上は、無くなったボールの責任がチームにあると思います。

法律的に、各家庭がチームの練習にボールを無料で「貸し出していた」と考えて、「貸したもの返せよ」ということが可能です。

この場合、チームから、ボールの代金を返してもらうことになるでしょう(使用貸借の返還債務不履行に基づく損害賠償請求、民法593、415)。

チームとしては、きちんと管理していたことを証明すれば責任を免れますが、サッカーボールほどの大きさのものが無くなるのには絶対にわけがあるはずです(たとえば、遠くに蹴ったボールをそのままにする、練習の過程でボール集めしないなど)。

さて、チームには確かに責任があるのですが、ここに書いた法律をかざして「ケンカ」しても、子供がかわいそうです。できるだけ早く、チームのボールを購入されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!釈然としなかったのですが、なるほど、練習時にボールを貸しているということですね。おっしゃるように、遠くへ蹴ってしまってその子が取りに行かないとなくなります。他の理由は#2様のお礼に書きましたが、コーチの苦労も分かるのですが、それとこれとは別問題かなと思います。

私としても色々考えてチームへ案を出しましたが、何だかんだ理由をつけてやろうとはしません。一度やってみて欲しいのですけどね。。練習は大事ですが、ボールがなくなったら練習が出来なくなるのだから、一生懸命探す事も大事だと思います。口先だけではなく、身体で(探す)物の大切さも教えなくてはならないと思います。30数名いるのですから、練習後に一斉に(一列になって)ずらーっと歩くだけで違うと思うのですけれどね。

丁寧なご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/17 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!