プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学3年生の息子がいまして現在サッカーを習っています。
息子は主にポジションはデフェンスをやること多いです。
積極的にガツガツ相手のボールを奪いにいこうとする姿勢はあるのですが、それが積極的過ぎてよくファールになってなってしまい、周りの子供達からもファールをする事が多いというような印象に息子がなっていて、よく練習中に「ファールをするな」と他の子供達からも言われています。

私から見るとファールはもちろんダメなことではありますが、そこを指摘するとファールを恐るあまりその積極性が失われてしまうのではないかと心配になります。

まだ小さいうちはファールを恐れる事よりも積極的にボールを取りに行く姿勢を優先して大事にしてあげた方が良いのでしょうか?
それともファールするようなプレイを直させる方に指導していったほうが良いでしょうか?

A 回答 (3件)

積極的にボールを取りにいってファウルを取られてたら、強制的に相手ボールになりますが…


これがかさむと相手ボール時間が長くなり、そもそも勝てなくなる。
チームとしては大迷惑です。
ファウルをしないプレーが大前提。
    • good
    • 2

1度ファールをしないプレイスタイルにもって行ってあげた方が


いいと思います。
本人の積極的な性格はいい事なんだけどファールが増えて
周りに迷惑がかかってしまうとどうしようもありません。
チームとしては守りが弱くなることが心配されるかもしれませんが
どこからがファールでどこまでがセーフなのか技術的に覚えること
が本人の成長にはいいと思います。
ある程度それができるようになれば範囲内でガツガツ行く方法とかも
自分で工夫していくはずです。
    • good
    • 0

難しい判断ですわ。


確かに優れたディフェンダーはガツガツ積極的に攻め、
相手を削りまくる強い心が必要ですわ。
只、ファールが多いと言うのは技術的な問題で、決して
褒められた事ではありませんわ。
なので、削りに行くけどラフプレーにはしない、それを
教える事が大切だと思いますわ。
私はバスケをやってましたけど、始めた頃は止めようと
する気持ちばかりが先走りしてチャージングばかり取ら
れていましたわ。
けどそれは退場や相手にフリースローを与える結果となり
チーム全体に迷惑をかける事を思い知り、ファールになら
ない技術を磨きましたわ。
小3の子には難しいかも知れないけど、技術を磨く事の大切
さを理解させるしか術はないと思いますわ。
なんか、上手く言えないけど、褒めて育てる、駄目は駄目、
それを根気良く説いて行く事が効果的だと思いますわ。

W杯が始まりましたわ。そこでは世界有数のディフェンダー
のプレーが観れるので、一緒にテレビ観戦をしながら解説
してあげると良いんじゃないかと思いますわ。
まとまりがなくて申し訳ないですわ…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!