
例えば終了前5秒で、攻撃側がペナルティーエリアの
すぐ近くでフリーキックを得たとします。ここでボールをセットしたり、気持ちを落ち着けたりしているうちに5秒使ってしまえば、さあいくぞ、と助走に入ったところで試合終了の笛が吹かれてもいいと思うのですが、実際にはそういう終わり方は1度も見たことがありません。これは、どうしてでしょうか。フリーキックの準備にかかる時間はロスタイムに入れられているのですか。それとも、このような場合、演出として最後までけらせるということになっているのですか。それとも、私のかんちがいですか。フリーキックに限らず、コーナーキックも区切りのいいところまでプレーさせているように見えます。PKについては準備中に終了時間がすぎても最後までけらせる、ということはルールに明記されているようですが。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ほぼ主審の裁量に任されている、という感じですが。
ロスタイムを何分とるか自体、決めるのは主審です。
ペナルティエリアすぐ近くのフリーキックとか、コーナーキックとか、こんな見せ場ではやはりロスタイムをさらに延ばして、蹴らせてから区切りのいいところで試合終了とするでしょう。
ご存じかもしれませんが、参考URLの試合では後半45分終了時点で2分だったロスタイムが、最終的には7分以上にもなりました。
ルール上ではPKのボールが跳ね返った時点で笛を吹いてもよかったはずですが、わずか1点差だったこと、負けているほうのヴェルディが速攻でボールをつないでいたこと、ヴェルディのホームゲームであったことなどを考慮し、そのままプレーを続けさせたのでしょう。
審判は正確に判断することも重要だけれど、試合のコントロールにも大きな役割を持つのだなぁと、これを見て改めて思いました。
参考URL:http://number.goo.ne.jp/news/jsoccer/article/p-s …
この質問をしたのも実は、URLの試合のことが念頭にあったからです。磐田のファンなので、そりゃないよ、という感じでした。主審の裁量ということでしょうか?ナカヤマナカヤマゴンゴール~オ~ナカヤマ
No.2
- 回答日時:
主審の裁量の範囲、という解釈なのではないでしょうか?
でも昔、W杯で前半終了間際のCKで、蹴ったあとすぐに笛を吹いた審判がいました。その笛の直後にヘディング(だったかな?)が決まってゴールに入ったのですが、審判はかたくなに、笛を指さして「わたしは既に笛を吹いたよ」というジェスチャーでゴールを認めませんでした。
それ以降かな?「もうワンプレー」みたいな感じで、ラグビーのような時間の切り方をするようになったのは。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム スプラトゥーン 2で腹を抱えて笑った敵のプレイ又は味方のプレイはありますか? 自分は 〜味方を助けな 1 2022/05/13 08:00
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- アルバイト・パート 初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。 その職場はタイムカード 1 2022/05/07 01:57
- サッカー・フットサル なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)は11日、FIFA女子ワールドカップ・準々決勝でスウェーデン 5 2023/08/14 21:15
- 野球 野球のXについて 2 2022/11/20 19:16
- バスケットボール バスケのタイムアップ 4 2023/05/18 09:30
- サッカー・フットサル サッカー日本代表のセットプレーからのゴールがほぼないのは何故ですか? 8 2022/04/06 00:55
- アルバイト・パート これて労基法違反になる? 自分の仕事は警備員で日勤の時もあれば夜勤もありますが今は主に夜勤が多く今入 1 2022/12/08 11:27
- ヤフオク! ヤフオクで同一人物かと思う新規IDに悪戯入札の被害を受けています。終了1秒前に入札し出品者側から入札 2 2022/05/08 21:50
- 野球 野球にピッチクロックを入れるより、私の発明の方が試合時間を短くできて、なおかつ面白いですよね? 23 2023/03/29 15:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーでファウルと正当なタ...
-
ハンドの判定で。
-
何故?サッカーのコーナーにフ...
-
サッカーの「ファウル」と「反...
-
サッカーのスローインの見分け方
-
1.A:太郎は大丈夫でしょうか B:...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
サッカーコートの
-
部活・サークル・チームの活動...
-
部長をしてるんですけど、今1人...
-
毎日のように練習している人に...
-
アラウンドザワールドの練習に...
-
僕は今サッカー部に所属してい...
-
ぷよぷよフィーバーで連鎖尾の...
-
サッカーで”なかにシボル”?
-
ボールの空気の抜き方。
-
PA内のもう1つの枠とPAに付...
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
サッカーのルールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
サッカーだけは反則がテクニッ...
-
ゴールポストの上にのると
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
-
オブストラクション
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
副審の監視範囲
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
サッカーのスローインについて...
-
フットサルのショルダーチャージ
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
デブライネはバロンドール取れ...
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
少年サッカーの審判の笛
-
少年サッカーの審判って???
-
チャンピオンズリーグ決勝のレ...
-
コーナーでのボールキープ
おすすめ情報