dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横倒れの円柱を描くとき、パースがついているのに、側面の円を90度になるようにかくのはなぜでしょうか…?横倒しの円柱の時は例外でしょうか?

A 回答 (1件)

(´・ω・`)?


ごめんよ。なんか伝わってこないんだ。

添付した画像は「テクニカルイラストレーション」の基本で円の向きを教えるような図です。
上の筒のように楕円の向きが決まる。

そしてたぶんね。下の透明な四角に対してパースを掛ければ良いだけの話だろうと思う。
どう歪むのかは自身で考えてみてください。
(あ。適当に描いたので自身で正確に書き直して考えることを勧めます)

ちなみに
 1.楕円の外に接する垂直な線を楕円の左右に引いて、
 2.その設定を結んで、
 3.結んだ線と平行で楕円と接する線を加える。
囲まれた四角がそれ。
なお、この楕円の接点が円柱の側面の一番外側、一番上、一番下になる。
机に転がしている場合、一番下のところが机に接してるって事。
「横倒れの円柱を描くとき、パースがついてい」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!