dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

街並みや部屋などを描く際にパースが必要なのですが、どうしてもわかりません。
特に以下の2点が分からないのですが、詳しく説明しているサイトなどご存じないでしょうか?

・正確な奥行を決める方法
・x,y,z,面へ同じ大きさのものを描く場合の大きさの決め方

心当たりがあれば教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

奥行に関しては目分量か、グリッドを引くしかないと思います……

    • good
    • 0

奥行のあるパース上に同じ大きさのものがどう配置されるかは、このサイトの講座がわかりやすいです。


おそらく見ただけでは理解不能で投げ出してしまうかもしれませんが、自分で描きながら考えながら参考にするととてもわかりやすい説明になっていると思います。

参考URL:http://www.moee.org/haikei.html
    • good
    • 0

パースは平面図と立面図から立体を描きだす技法です。


>・正確な奥行を決める方法
  正確な平面図を元にしてパース画面にポイントを押さえます。
  街並みを正確に描くには街並みの正確な平面図が必要です。

パース技法の基本のきです。
視点を決めて、物体との距離を決め、消点を定め、
視点と消点を元に平面図を置き、書き始めるものです。

透視図法の本など図書館にもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!