【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ

木造住宅の床の温度が知りたいです。
コンクリートの住宅メーカー(百年住宅)が木造と比較して

夏は5℃も冷たくて
冬は12℃も暖かい

と謳っています。先日、冬の朝一で温度を計測し、外気温8℃に対して床温度13度でした。(室温15℃)
ハウスメーカーの言い分が正しいなら木造の床は1℃なのか?1℃は凍傷するのでは?
と思いアンケートを取りたいです。

上記の例は極端かもしれませんが、例えば外気温がマイナス10℃等の寒い地域で木造と比較すれば12℃暖かいこともあるのかな?と思います。

極寒地域の床の温度は断熱処理を施した住宅でも朝は外気並みに冷たいのでしょうか。
(外気が床下を通過するためかなり冷たくなるとメーカーに言われました)
よろしけば皆さまの住宅について教えてください。
最低でも外気温と床温度の2つ
できればその時の室温と床断熱、基礎内断熱、基礎外断熱など工法を知りたいです。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足

    「冬の床の温度を教えてください」の補足画像1
      補足日時:2023/02/14 16:27
  • 補足2

    「冬の床の温度を教えてください」の補足画像2
      補足日時:2023/02/14 16:28
  • 補足3

    「冬の床の温度を教えてください」の補足画像3
      補足日時:2023/02/14 16:29
  • 補足2の画像を再投稿(現状表示されない為)

    「冬の床の温度を教えてください」の補足画像4
      補足日時:2023/02/14 16:36
  • 補足2サイズ変えて再再投稿

    「冬の床の温度を教えてください」の補足画像5
      補足日時:2023/02/14 17:06

A 回答 (4件)

誇大・騙し広告っぽいヾ(≧▽≦)ノ



オイラ作、竪穴住居由来?(^^素掘り半地下室構造の夏季実測、地熱反映、まさに24℃です。

しかしこの地熱伝播が、立方体の壁・天井すべてが地下で接している空間でしか、空間室温として比較にならない。

床面がまるきり24℃伝播として、上の部屋は、窓・壁・天井すべて外気温と接触部分なのですから、いわば立方体6面のうち5面の断熱性能のほうが重要なわけで。

冬季の地熱は、同オイラ作計測では15℃です。
床面がそれ以下の外気温で冷える構造との比較以外、そのメリットはありません。

一面が常に(地熱伝播)15℃では、室温24℃ぐらいに暖房していくうえで熱ロスでしかありません。そこの面も完全断熱すべきなのです。

仮に旧在来工法・床下通気構造であっても、今は床板下にも断熱材はビッシリ入れてるの常識ですから、この誇大広告の「木造」とは、まさに古民家や高度成長期建売住宅を引き合いに出してるのでしょうヾ(≧▽≦)ノ


そして、「コンクリート住宅」とは、熱伝導上、外気温影響にさらされないためには外断熱構造にするしか、「熱エネルギー上」ではメリットありません。┓(´_`)┏
「冬の床の温度を教えてください」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

凄いの作りましたね!ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/02/18 10:37

>外気が床下を通過するためかなり冷たくなる



木造住宅でも30年以上前から床下ない蓄熱基礎は一般工法ですよ。

「夏をむねとしべし」東南アジア由来?高床式の住宅は高緯度日本にはホントの昔にはなかったはず。(本州北半分以北の地方なら)

竪穴住居で住んでた民族由来のはずなんだから(^^

神奈川県山間部住宅例いくつか・床の直接温度は計測記録はしませんでしたが、最厳寒期冬季早朝・室温は北側キッチンで最低で13度。窓サッシはいつもびっしり結露状態 と言う記録が残ってます。

布基礎部の外側・外断熱材貼る工法まで出来たらベスト対応だと考えます。
「冬の床の温度を教えてください」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示頂きました神奈川県の例は木造ですよね。
コンクリートにしたところで全く意味ないって結論になりそうです。地熱を利用するからエアコンなんてほとんど使わなくなるって言われたのに。

お礼日時:2023/02/18 10:44

冬に


少し前の基準で10度以下に下がる家は建てられない。
現在は13度以下に下がる家も危うい。
標準で15℃ 北関東より北の地域は18度以下に下がらない構造

深夜
無暖房で温度が2~3%朝方に下がらないように施工されている。




説明、違反ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、冬例えば一日中氷点下気温だとしたら、床温度を10度以上に保つのは不可能ですかね。
ご教示頂きました基準とは、なんと検索すれば見つかりますでしょうか。

お礼日時:2023/02/18 10:31

建物に熱センサーや温度調節機能が備わっているはずもなく、外気温が何度であれ、その温度に対して「夏は5℃も冷たくて、冬は12℃も暖かい」を一律に保つ、示すはずもありません。



ご質問の100年住宅に関しては以下のサイトに記載がありますが、地熱を利用した静岡での実測例として
「地熱は、たしかに室温に大きな影響を及ぼしました。
最も寒い時期の外気温が一度で、そのときの床下は十三度です。
在来工法と比べると、十二度も暖かいのです。
一方、一番暑い季節の外気温は三十五度で、そのときの床下は二十四度。
こちらも冷房なしで過ごせる温度になっています。」

と数値を示した、「断熱性に優れたことを示す一例」というだけの話かと。
どの地域であれ、外気温が何℃であれ、「夏は5℃も冷たくて、冬は12℃も暖かい」となるわけではありません。

https://www.wpc100.co.jp/column/details_269.html

言葉尻だけを捉えて、思考誘導していませんか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

外気温と床下の土の温度の比較の話であって、室温や床温度には関係ありません。というのが答えになりそうです。
エアコンなんてほとんど使わなくなりますって話だったのに。。。。。。。。

お礼日時:2023/02/18 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報