
歩道上の停車について質問です。
歩道上に駐車するのは禁止かと思いますが、
道幅の広い歩道上に停車(エンジンはかかっていないが、洗車などで人がそばにいるなど)している場合は、違反切符を切られないで済むのでしょうか?
家の近くの中古車販売店が歩道上で洗車しており、しょっちゅう警察も来るのですが、停車と判断して中々取り締まれません。
警察の方とも話しましたが、「過去に駐車禁止で切符を切ったことが何回かあるが、それでもやめないし、停車と判断するケースがほとんど」とのことでした。
毎日警察に通報するのも、警察の方達に迷惑だろうし、なにか解決策はありませんか?
繰り返し駐車違反をしているのなら何か他の法的手段・行政処分や行政指導出来ないのでしょうか?
詳しい方からの回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歩道上は、いかなる時でも停車禁止です。
一時的であっても、即座に移動しなければなりません。
前後に移動するスペースが無いならば、
その前に避けるべき行動をとらなけれなならないのです。
> 警察も来るのですが、停車と判断して中々取り締まれません。
停車でも違法なのです。警察官の怠慢です。
歩道は、歩行者の安全を守るために設けられています。
歩道上の停車は、それを亡き者にするという、
してはいけない行為なのです。
正確に言うと、建物に一部乗っかっていて、車体の半分以上が歩道に出ていて、歩道には歩行者が通れるスペースはある、ぐらいな感じです。怠慢なんですかね、、、回答ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
歩行者目線からして、そこに車体があると、例えばすれ違いざまに歩行者と自転車がぶつかりそうだとか小さな子が遊んで車の下に入り込んでしまいそうだとか、そんな危険予測できる状態であれば、自治会や学校PTAに議題として上げるのはアリかとは思います。
また、地方の警察署でダメなら都道府県の警察署に連絡。市議や県議に相談するのもアリかとは思います。No.2
- 回答日時:
歩道を洗車場所として使用しているのですよね。
「歩道の目的外使用」ということで訴えることは出来るかと。
歩道は歩行者の交通に供するための公的な場所ですから、洗車をすることは想定していません。
お祭りなどで夜店が歩道を使用できるのは、キチンと許可を得てのことです。
その中古車販売店は違法に歩道を使用していることになるのでアウトですね。
正確に言うと、建物に一部乗っかっていて、車体の半分以上が歩道に出ていて、歩道には歩行者が通れるスペースはある、ぐらいな感じです。怠慢なんですかね、、、回答ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- 事件・犯罪 私有地の横断歩道では、道路交通法は適用されますか? ショッピングセンターの入口と駐車場の間に横断歩道 2 2023/03/17 21:44
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 5 2022/11/08 09:46
- 事故 歩行者の過失割合はどのくらいでしょうか? 1 2022/11/04 17:41
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
正確に言うと、建物に一部乗っかっていて、車体の半分以上が歩道に出ていて、歩道には歩行者が通れるスペースはある、ぐらいな感じです。