
No.6
- 回答日時:
顔なじみのバイクやなの?、それとも一見さんでいったの。
安い所ばかりあさっている人が、困った時だけ一見さんで行けばそんなこともあるでしょうね。
昔、バイクのパンク、自転車で修理してもらったことがあります。
大将が言っていました、「わしら一見さん相手にしてたらおまんま食い上げだ・・・」と。
状況によっては「うちは自転車屋だ」(バイク屋ではありません)もあり得た状況でした。
ではなぜ引き受けてくれたか?。
常日ごろの心掛けが言葉になって出たからなんです。
No.5
- 回答日時:
テールランプが点灯しなくなる原因は、「球切れ」だけじゃありません。
バイク屋では他の複数の原因も想定してバイクを調べ、明白な証拠を見つけてから「球切れ」という最終診断がつきます。
ランプカバーの脱着についても、信用できる工具を用意して、ネジを適切なトルクで締めます。デザイン重視でテールカウルにランプAssyが埋め込んである車種だと、脱着に時間もかかります。
日本人は、こう言う目に見えにくい技術やサービスについては価値を認めない傾向が強い。
どうしても「高い」と思うなら、その場で3300円の内訳をバイク屋に質問したらいい。
No.4
- 回答日時:
高いですね。
車で1000円くらいですよ。
手間賃は、この店によって様々で良心的な店は安いし
ぼったくり店だと、えっ!!
っと思うほど高かったりします。
なので自分で出来るなら自分でやったほうが安上がりです。
テールランプなんで、ドライバー1本あれば交換できると思うので
ランプの1個の値段って数百円ですから
3300円だしたら、10個くらい買えてしまうよね
No.3
- 回答日時:
部品代+工賃、工賃は時間5000円くらいだから、電球500円+工賃が0.5時間で2500円、合計3000円に消費税で3300円、何の疑問もわかない料金設定ですよ。
工賃は0.5時間が最低の単位のことが多いです。持ち込んでから、調べて部品を探して交換、客に引き渡すと30分くらいはかかります。
で、一日5000×8時間で4万稼げるかというと、そんなに仕事はないので、1-2万でしょうね。
技能労働だと普通の数字です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク カブ110(ja10)のウィンカーランプなのですが、これは規格違うのでしょうか? 5 2023/07/04 05:39
- その他(住宅・住まい) 私の家の風呂はバランス釜です。 シャワーをしている時に、何回も口火のランプが点滅するのですが、 質問 1 2023/08/17 23:58
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトが片目で走ってる車を見かけます。気付いてないのでしょうか? フロントライトで気付いてない 4 2023/03/28 08:30
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 プラズマクラスターのユニット交換 2 2022/10/14 10:11
- 車検・修理・メンテナンス ヴォクシーに乗っているのですが、車のルームランプ(純正品ランプ)が丸一日付けっぱなしになってしまって 8 2023/01/14 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
ソアラのM/Cについて
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
テールランプの変え方
-
LED取付によるABS警告の点灯と対策
-
ウィンカーの点滅がはやい?
-
TW200テールランプとウインカー...
-
原付 Z4キャブ車(AF57)のメ...
-
プリウス@って、テールランプの...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
ボルボのテールランプを四灯に...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
EG6シビックのフロントナックル...
-
ワゴンR(MH21S)のLEDについて
-
メーターの赤ランプについて???
-
赤色ウィンカーっていいの?
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルツァZ(MF08)について前...
-
オルタネーターのL端子について
-
ヘッドライトの内部(反射板)...
-
電球がすぐ切れるのです・・・
-
トラックのテールランプの配線...
-
ブレーキランプをLEDに交換した...
-
自動車の「MILランプ」の意味
-
95系プラドのタイミングベル...
-
社外バックカメラの配線につい...
-
前車が後ろのランプを一瞬照ら...
-
テールランプの変え方
-
ブレーキランプ用LEDをT20ダ...
-
klx125のFIランプが点灯しまし...
-
DIOZX直流?交流?
-
テールランプのトランク側の名...
-
カワサキ KDX125SRの電装系不良...
-
TW200テールランプとウインカー...
-
常時電源の配線について
-
メーターの赤ランプについて???
-
カブ110(ja10)のウィンカーラ...
おすすめ情報