No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私見です。
結果論として自作の方が安価になる可能性がありますが絶対ではありませんし単純なゲーミングPCレベルだと保証などを視野に入れるとBTOの方がトータルコストが安価になる可能性が高いかなと。
・自作パソコンは自分の利用方法に最適化した構成が組めますが採用するパーツ関連に拘るケースが多いので高価になる場合が多くあります(運用(利用)方法などで自作以外の選択肢が選べないケースがあります)。
・自作パソコンは組み上げても必ず動作する保証がありません。
・自作は無知なままだと想定外の出費を強いられる可能性があります(適さないパーツの購入など)。
※自作はパーツの換装で陳腐化をある程度抑制できますが将来を見据えた構成を考える必要があるかと(特に電源など)。
No.3
- 回答日時:
はい、安く組めます。
自作は、なにかトラブッた時はすべて自分で対処しなければいけないので
パソコンの事にはかなり詳しくなれます。
今は、ネットで色々と調べられるから自作PCは簡単に作る事が出来ますからね。

No.1
- 回答日時:
まったく同じスペックで同じ部品を使えばBTOは組み立て手数料とOSインストールの手間だけ高くつきますが、保証だと思えばむしろ安いかも、自作で作動不良が起きても自己責任ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコンを買う前の座学 2 2022/04/02 21:50
- デスクトップパソコン 最近ようやく内定いただき落ち着き次第ずっと昔から言うてる夢ゲーミングPCを導入を考えてます。 実際自 3 2022/07/03 13:01
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- BTOパソコン 自作パソコンを組み立てるときに購入したパーツは延長保証をつけてますか? 8 2022/10/05 12:45
- デスクトップパソコン 自作ゲーミングPCについて https://jisaku.com/pc/AMFkVxYKedpgXU 3 2022/07/06 14:32
- BTOパソコン BTOパソコンについて (pc初心者) 4 2022/07/22 22:46
- BTOパソコン PCの不具合について 5 2023/06/03 00:25
- ノートパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 3 2022/10/16 18:01
- BTOパソコン 次の条件に合うパソコンってありますか? 1 2022/10/16 18:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) BTOって意味あるのでしょうか?ノートパソコンのBTOってBTOしてもらうための分、高くなりますよね 9 2023/07/17 11:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
背渡しリレーを成功させるコツ
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
*文化祭のステージ作り*
-
木材の耐荷重(?)について
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
トタンの曲げ方
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
室名プレートの剥がし方
-
本棚の棚のたわみ
-
赤松のウッドデッキ
-
mac版excelレイアウトをwindows...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
屋根つき洗濯物干し場を作りたい
-
コンクリート土間への束石の固定
-
大きいデッサン額縁
-
アイスキャンディーの棒がよく...
-
介護用で浴室の床をDIYで底上げ...
-
本棚の棚板のたわみと転倒防止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木材の耐荷重(?)について
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
学習机の分解、再組み立てについて
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
トタンの曲げ方
-
木に耐水ペーパーって使ってい...
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
本棚のタボがはまらない
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
本棚の棚のたわみ
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
赤松のウッドデッキ
-
壊れた本棚の補強修理について
-
power pointでコピペできない
-
雨ざらしでも大丈夫な木材
-
木材か単管か・・・
おすすめ情報