プロが教えるわが家の防犯対策術!

I bet people are making a fuss, that they're happy to see you. 訳: みんな大喜びで迎えてくれたでしょ
出典はMedium Season 3 Episode 19です

この文章での“, that”の用法は何でしょうか?
bet that 〜だとしたらandを用いず節“people are making a fuss” と等位接続(?)として接続詞なしでカンマで並べているということになるでしょうし、
thatが理由原因を表す副詞節を作っていたとしても感情を表すbe glad that 〜などは分かりますが、make a fussにそれが使われるのが一般的なのか分かりません

A 回答 (1件)

I bet people are making a fuss, that they're happy to see you.



質問者さんがすでにお分かりの通り
I bet ★that★ people are making a fuss, that they're happy to see you.
というふうに that をもう一つ加えて理解することもできますね。それでは、なぜ
(1) I bet that S1 V1, that S2 V2.
なんていう構文があり得るのか、というのが質問者さんの質問の意図ですね。
(2) I bet that S1 V2 and that S1 V2.
なら理解できる。でも (1) なんてものがあり得るのか、というわけですね。

これは、
I bet that S1 V1, that is, that S2 V2.
I bet that S1 V1, in other words, S2 V2.
I bet that S1 V1, meaning that S2 V2.
みたいな意味合いで言っているのだろうと考えればいいと思います。

乱暴な言い方をすると、まるで that S1 V1 と that S2 V2 とが同格であるかのように見える、と考えればいいのです。

実際、今回の原文
I bet people are making a fuss, that they're happy to see you.
みたいな構造の英文は、あちこちでよく見聞きします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧かつ的確なご回答ありがとうございます
同じエピソード(Medium Season 3 Ep. 19)を見進めると35:45から同じような構文 Devalos: “Then we realize that this freezer wasn’t always where we found it, that up until recently, it was in a storage unit you were renting.” を見つけました 
やはりよく見る形なんですね

お礼日時:2023/02/21 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!