dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〇〇さんに睨まれたのでバイト辞めます」と言って辞めた高校生が昨日居ました。この場合睨んだ人が悪いですか?こういう目つきだった場合どうなるのでしょうか?
因みに、辞めた高校生は勤務歴1ヶ月くらいです。しかも、コロナ濃厚接触者ということで1週間くらい来てなかったので日数はおそらく10日来たか来てないかくらいです。

A 回答 (6件)

言葉通りの意味をとれば、辞める理由に使われたのかなって感じですが、どちらが悪者になるかはあなたと辞めた方の人望の差ですね。


たった1ヶ月でも愛想がよくて仕事ができる子ならあなたのせいになるでしょうし、逆にあなたが好かれていればあなたを理由になんかするその子が悪い!ってなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲食店ですが最初はキッチンでお喋りばっかりしていてそのくせに挨拶はしないし残数報告もしないのでフロアに変更になったようです。

多分お喋り出来なくなってしまったから辞めたくなったのでしょうね。

お礼日時:2023/02/20 22:21

睨む・・色々な意味がありますから・・


たとえば「警察は○○を犯人だと睨んでいる」とかですね・・
どっちにしろご本人はもう職場に出る気を失くしたんでしょうね・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやったらそう解釈するのですか?普通に考えてにらみつける方でしょ?

お礼日時:2023/02/20 22:11

その様な、甘い考えの奴もどうかとは思うが


それを、許す雇用主も雇用主ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。多分人手不足だから採用したのでしょうね。

お礼日時:2023/02/20 21:52

睨まれた・・というのは


「目をつけられた」という意味かも・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも目をつけられる程辞めた女のコは可愛くなかったですよ。どちらかというとブスですね。

お礼日時:2023/02/20 21:40

バイトが糞なだけ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

因みに働いていますか?

お礼日時:2023/02/20 21:36

普通、そんなことで辞めるバカは話にはならないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!