
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい、ド素人のわたくしが無責任にいい加減な回答をします。
ズバリ180万円です。
根拠ですか?
30年×6畳から適当に見積もってみました。
現状を全く知らない、ド素人のわたくしが言っているんですから間違いありません。
これ以上高い金額を要求してくる業者はボッタクリです。これ以上安い金額を請求する業者は悪かろう安かろうです。
ええ、ド素人のわたくしが断言するのですから間違いありません。
No.1
- 回答日時:
質問者様が加入している保険によるかと。
保険屋さんにれんらくすれば、写真を撮ってください。や、現地調査に伺います。とか、教えてくれると思いますよ。
保険に入っていないなら、工務店に連絡してください。
被害の規模や素材も詳細がわからないのに、ここで料金の回答できる人はいないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 損害保険 家の小屋屋根が雪で壊れた 3 2023/02/28 06:19
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- リフォーム・リノベーション 減価償却後の農作業倉庫の壁修理費 確定申告 1 2022/12/24 12:49
- 一戸建て 片流れの屋根で、軒の長さで雨はある程度防ぐ事ができるでしょうか? 5 2022/12/01 03:42
- 借地・借家 屋根の雪下ろしをしてくれない借主 一軒家を賃貸で出していますが、借主が雪下ろしを中々してくれません。 6 2022/10/28 12:12
- その他(住宅・住まい) ぎりぎりの雨よけ 3 2023/05/28 10:42
- リフォーム・リノベーション リフォームの値段について教えてください。 築50年の実家をリフォームしたいです。 現在は7L+DKの 5 2023/01/27 03:48
- 一戸建て 毎年雪下ろしの落下事故とかあるのですが、なぜ 17 2022/10/24 19:28
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寄棟で南側の軒だけを長く出したい
-
札幌ドームは、屋根開閉しますか?
-
建物のPR階について
-
片流れの軒天通気で調べてもど...
-
屋根勾配と軒の出について意見...
-
片流れの屋根で、軒の長さで雨...
-
軒高の算定方法
-
垂木について
-
屋根リフォームの破風の板金収...
-
隅木の長さの出し方
-
陸屋根で、小屋裏収納を設ける...
-
マンションやビルの屋上が三角...
-
家の日当たりに関して 南側の建...
-
建築基準法につい質問です。 法...
-
新築・柱無しで屋根を伸ばす方...
-
賃貸アパートの雨漏りの原因調査
-
新築、屋上や蔵的な140cmスペー...
-
屋根の長さが16cm、どうで...
-
片流れ屋根の風対策
-
雪で屋根の軒下が壊れたが
おすすめ情報