dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母は多分私のことが好きではありません。同じような方いますか?

母は、息子(私の兄)のことは多分大好きです。
兄は穏やかで優しくて平和主義な感じです。
兄は一時期病んだりしていて、その時は母まで同じように病んでいました。
いつも兄のことはすごく心配していで気にかけていますが、私のことは気にしていません。
私が結婚して家を出たのもありますが、結婚してから尚更母は私に嫌味を言うことも増えました。
私の結婚生活の仕方?も気に入らないようです。

兄とはしょっちゅう一緒にボーリングしたり、映画行ったりと出掛けています。

私とはそんなにありません。
出掛けたとしてもなんか面白くなさそうで、不満や愚痴ばかりでした。
私から共通の趣味の情報を提供したって面白くなさそうでした。

LINEも私から送らなければ来ることはありません。
帰って来ても素っ気ない返事や、スタンプだけだったりが多いです。

兄のことは大好きだけど、私のことは好きじゃないんだなぁ、と最近強く思うようになりました。
父とも最近関係が拗れています。

仲の良い友達とも疎遠気味で、親ともこんな感じで、孤独です。。

母に構ってもらおうと必死な自分が虚しいです。

同じような方いますか?
このような母親とはどういう関係を築けば良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 去年家族で食事に行った時、母が私に露骨な嫌味を言うので嫌な気持ちになった!と強めに言い返したら、
    母は店を出て行ってしまいました。
    泣きそうになったから出て行ったと言っていましたが、泣きたい気持ちになったのはこちらでした。
    母はほんと私のことが好きじゃないんでしょうね…。

      補足日時:2023/02/21 16:35

A 回答 (3件)

世の中のたいていのご家庭では、母親は息子のほうが好きで父親は娘のほうが好きです。


だから子育てが母親偏重の日本では、男性は甘やかされて育ち、一定数は大人になってもニートになって母親に頼ります

人によって上手に隠すか隠さないかの違いがあるだけで、母親が息子のほうをかわいがること自体はごくごく普通ですよ
    • good
    • 0

母親のみならず父親とも、さらには友達ともってなると元々何かあなたに原因あるんじゃないか?って思ってしまいます。

    • good
    • 0

そうやって、兄弟と比較して、自分はダメな人間だから


嫌われてる、、、って思いこんでる子供は多いですね。

>母に構ってもらおうと必死
いいと思いますよ。
続けましょう。

>私のことは気にしていません。
それは、あなたのことを甘やかさないように、
自分でなんでもできるように、という気持ちの可能性が
高いと思います。

ホントに嫌いなら、あなたを家から追い出したり、
虐待したり、すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!