A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
栄養バランスが偏る:カップ麺は炭水化物が多く、タンパク質やビタミン、ミネラルが不足しがちです。
特に野菜や果物が入っていないため、ビタミンCや食物繊維が不足する可能性があります。食塩摂取が過剰になる:カップ麺には高い塩分が含まれています。1日3回、1週間食べることになると、食塩の摂取量が過剰になり、高血圧や心臓病のリスクが高まる可能性があります。
消化器系の問題:カップ麺には食物繊維が不足しており、消化器系の動きが悪くなる可能性があります。また、カップ麺には添加物が含まれているため、消化器系のトラブルを引き起こす可能性もあります。
疲れやすくなる:栄養バランスが偏っているため、エネルギー源となる炭水化物が豊富でも、身体に必要な栄養素が不足しているため、疲れやすくなる可能性があります。
No.4
- 回答日時:
一週間程度ではどうなるかわかりませんが、「毎日カップ麺ばっかり食べてる」と言っていた人は、見た目は清潔なのに、夏にちょっと体臭がきつかった気がします。
カップ麺が原因かどうかは、はっきりとはわかりませんけど…。
No.3
- 回答日時:
それだけで
持ちますか。
量的に
足らないでしょう。
同時に
あればかりでは
栄養面とか
いろんな面
体には
良くないと思う。
簡単すぎて
手抜きにもなるよね。
カップ麺は
本来
非常食と
思うが、
なぜか
あると
おやつみたいな
感じに
感じます。
でも毎日は
辞めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
梅干しを干す時に使うザルは、...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
気圧の単位
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
鳥胸肉を食べたら気持ち悪くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報